ディスカバリーキャンプinサンコー72カントリークラブ(中村敏之&原田健太郎)

2016年5月2日 |

みなさんこんにちは!
GW一発目に群馬県のサンコー72カントリークラブで中村コーチとディスカバリーキャンプを開催しました(^-^)

ご参加いただいたのは12名のメンバーの皆様!
満席で賑やかに仲良く、2日間みっちりと時には励ましあいながら練習していきました!

キャンプ1日目は、コース併設のショートコースのプレーからスタート!
20160502_diary_toshiyuki1
20160502_diary_toshiyuki2

ショートコースとは思えない、メンテナンスの行き届いたグリーンに皆さん気持ちよくプレーができました!
20160502_diary_toshiyuki3
20160502_diary_toshiyuki4

ショートコースでは、プレーのペースを普段のラウンドほど気にしなくていいので、
ゆっくりとコーチにアドバイスをもらいながら、
ショートゲームでのマネジメント力も鍛えていきました(^-^)

午後のハーフラウンドでも、
午前中のショートゲームでのクラブ選択の仕方や、打ち方のチョイスを考えながらじっくりとプレーです。
20160502_diary_toshiyuki5

コースは比較的広いので、気持ちよくドライバーを振っていけるホールが多い印象です(^-^)
20160502_diary_toshiyuki6
20160502_diary_toshiyuki7

またグリーンは小さく、適度な起伏や砲台で作られており、
上げるのか転がすのか、バリエーションを色々考えられるグリーンとなっているので
ショートゲームの強化にもってこいです!
20160502_diary_toshiyuki8
20160502_diary_toshiyuki9

コースでの自信をつけた人、翌日への課題を発見した人、様々でしたが1日の疲れを癒す一杯!
20160502_diary_toshiyuki10
晩御飯もお腹いっぱい食べた後は、ナイトミーティングを行いました!
20160502_diary_toshiyuki11
20160502_diary_toshiyuki12
今回はゴルフの精神の部分やルールについて勉強していきました!
ゴルフの精神は聞いたことの無い言葉も多く、皆さん興味津々でしたよ(^-^)

2日目はショートコースでの早朝練習からスタートです。
早朝練習の後、前日のコースのプレーでのショートゲームの課題などを含め、
ショートコースでの定点練習を行いました!
20160502_diary_toshiyuki14
20160502_diary_toshiyuki15
20160502_diary_toshiyuki17
20160502_diary_toshiyuki18
傾斜やバンカーなどクラブと打ち方のチョイスなどを相談しながら練習していきました!
実際のプレーでもよくあるシチュエーションで練習出来るのは、
コースで練習できるGEN-TENのキャンプならではです(^-^)

ドライビングレンジでスイングの調整をした後は、いよいよ2日間の総復習!
キャンプ最後のハーフラウンドは、みっちりとショートコースで練習した成果を皆さんしっかりと発揮されていました(^-^)
20160502_diary_toshiyuki19
20160502_diary_toshiyuki20
20160502_diary_toshiyuki21

なにより気持ちの良いコースで気の合う仲間たちとゴルフをできたことが、
皆さん一番の収穫でしたね!
20160502_diary_toshiyuki22

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 84ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 73ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 67ビュー
  4. キャディバックの持ち方 65ビュー
  5. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 64ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 56ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 55ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 49ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 48ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る