強化合宿 in マオイリゾート(中村敏之&野村祥子)

2016年9月26日 |

9月17-19日に、爽やかな秋風の吹く北海道で強化合宿を開催しました。
マオイリゾートには本州で猛威を振るった大型台風の影響はなく、2日目に雨がぱらついた程度で、穏やかなお天気に恵まれました。
20160926_diary_toshiyuki1

初日のカウンセリングの時に、皆さんにノベルティのゲンテン特製アライメントロッドをプレゼント☆ たくさんの色があって、どれがいいか迷います。
20160926_diary_toshiyuki2

さっそく練習場へ行きました。マオイリゾートには芝から打てる練習場があります。
大空と水平線に向かって飛んで行くショットを眺めるのは壮観です。

20160926_diary_toshiyuki3

20160926_diary_toshiyuki4

ウォームアップのあとは、ハーフラウンド。ペケレコースから始まりました。
1番から難関です。平行フェアウェイで間には谷があるので、ティショットをどちらに打つか、戦略と正確性が求められます。

20160926_diary_toshiyuki5

20160926_diary_toshiyuki6

初日の夜は、ジンギスカンに舌鼓を打ちました!
20160926_diary_toshiyuki7

あんなによく食べてよく飲んだというのに、帰りにアイスクリームをほうばる人たち…☆これが飛ばしの源なのでしょうか…。濃厚なミルクの味がサイコーでした。
20160926_diary_toshiyuki8

2日目はペケレを復習し、後半はマオイコースに挑戦。見渡す限りの水平線、広い青空。本当に美しいコースです。

20160926_diary_toshiyuki9

20160926_diary_toshiyuki10

20160926_diary_toshiyuki11

ラウンドの後は練習場へ。レッスン、特訓、寄せ合戦…日が暮れて球が見えなくなるまでとことん打ちました!

20160926_diary_toshiyuki12

20160926_diary_toshiyuki13

キタキツネくんも応援に来てくれました。

20160926_diary_toshiyuki14
ナイトミーティングのテーマは、コースマネージメントとリスクマネージメントでした。ミシガンにある戦略コースTPCMichiganのレイアウトを例にして、自分の球筋ならどこを狙って行くのかを、みんなで発表し合いました。
20160926_diary_toshiyuki15

3日目は、マオイとワッカコースへ。きれいにターフの取れるベント芝です。
ラフは球が沈み、水分を含んだ細い葉がクラブにからみつきます。
EAST対WESTチームに分かれてマッチプレイが行われ、大いに盛り上がりました。
結果は…(^^)

20160926_diary_toshiyuki16

20160926_diary_toshiyuki17

楽しい時間は、あっという間に過ぎて行ってしまいますね~。ラウンドとレッスンと自主練習、密度の高いゴルフ三昧の合宿を満喫していただけたと願っています。
ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました!
20160926_diary_toshiyuki18

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

野村 祥子

野村 祥子

皆さまいかがお過ごしですか?
12月から日本でレッスンを再開させていただきます。
コースでお会いできることを楽しみにしています。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る