ディスカバリーキャンプinレイクランドカントリークラブ(井上法紀&源河卓朗)

2017年11月14日 |

こんにちは takuroです(^ ^)
先日、法紀コーチと初開催のレイクランドカントリークラブにてディスカバリーキャンプを開催しました。その様子をレポートします。

初日の午前中は練習場で練習をしていきました。
まずはマットでスイングの動きを確認しながら練習をしました。

スイングの動きを確認した後は芝生でアプローチ練習!!

傾斜地からの練習は、法紀コーチの説明と素晴らしいデモショットを見た後に実践!!(^ ^)

午後はスタート前にパッティングのレッスン


雨の降る中でのラウンドでしたがはみなさんナイスショットでした(^ ^)

夜は法紀コーチのスイング解析!!
プロのスイングと自分のスイングを見比べて、修正点などを明確にして翌日からの練習に備えました。

2日目はラウンドからスタートしました。

昼食をとった後、傾斜の打ち方をスライドを使って説明しました。

合宿の最後は、ラウンドで見つけた自分の課題を復習して合宿を終了しました(^ ^)

レイクランドカントリークラブでの開催は初めてでしたが、JR宇都宮駅からクラブバスが出ていてアクセスも非常によく、練習は芝からボールを打つことができるので、短期集中でしっかりレベルアップをすることができる環境でしたので今後の開催をお楽しみに!(^ ^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

こんにちは takuroです!

これから暑い夏がやってきますね^ ^
熱中症対策をしっかりして、夏のゴルフも楽しみましょう!

ラウンドが多くなってくると、スイングが崩れていきやすいので、ラウンド後の練習は基礎練習や現在取り組んでいる動きに意識を戻す事が、正しい動きを習得し、上達への重要なポイントとなります!

☆レッスンの開催スケジュール☆

☆ゲンテンの原点☆

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 143ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 135ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 79ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 64ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 56ビュー
  7. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 50ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 49ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 49ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る