ディスカバリーキャンプ at ウィンザーパークゴルフアンドカントリークラブ (中村敏之)

2018年12月28日 |

こんにちは、toshiyukiです!
12/23~24にウィンザーパークゴルフアンドカントリークラブでディスカバリーキャンプを開催しました。
今回のテーマはクリスマス&忘年キャンプ!
今年一年、レベルアップを目指しながら一緒に頑張ってきた皆さんと2018年のゴルフを振り返り、楽しく充実した2日間を過ごすことができました!(*^^*)

開催コースのウィンザーパークゴルフアンドカントリークラブは、常磐自動車道水戸ICから20分の位置にあります。
複雑な地形を活かし美しい景観と戦略性を兼ね備えた素晴らしいコースです。



また英国様式のクラブハウスはヨーロピアンリゾートの気分を味わえます。


キャンプ初日はドライビングレンジでロングゲームのレッスンからスタートしました!
林に囲まれたドライビングレンジはコースをイメージしやすく実践的な練習ができます!

昼食はシェフおすすめのビーフカツ・カサノバ風を戴きました。
とても美味しかったです!

午後はハーフラウンドでしたが2チームに分かれてスクランブル&ステーブル方式でチーム戦を行いました!








どちらのチームも健闘していましたが、結果はなんとチップインバーディなど5バーディを取ったこちらのチームが勝ちました!
おめでとうございます!

夕食はまるでフレンチレストランに来たようなとても豪華な料理でした!
(ちなみに今回はクリスマスの特別メニューでした(^^))




食後は恒例のクリスマス&忘年会で最高に盛り上がりました!
楽しすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。(笑)

2日目は18ホールをプレー!





名物のウィンザーバーガーはボリューム満点!
ポテトの量も凄かった!(笑)

2018年のゴルフを締めくくるに相応しいプレーが続出!?




ご参加頂いた皆様、今年一年本当にありがとうございました!(*^^*)
2019年もレベルアップを目指しながら一緒にゴルフを楽しんでいきましょう!
どうぞ良いお年をお迎えください!(^^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

中村 敏之

中村 敏之

自己紹介

こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!

帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。

WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!

皆さん、ゴルフ楽しんでますか?
5月だというのに夏日になったり気温差が激しいこの頃ですが体調管理には十分に気を付けて下さいね!
ゴルフ場は芝が元気に生えてきて良いコンディションになってきました!
5月、6月もアプローチの基礎を学べるヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さい!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 133ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 48ビュー
  7. 2023年新ルール知ってますか? 45ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  9. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 43ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る