坂井コーチのヒントレッスンを見学してきました。
開催地はレイクグリーンゴルフ倶楽部(岐阜県)でした。
ヒントレッスン

ヒントレッスンは受講歴のある方だけが受けられる、テーマを絞った課題特化型レッスンです。
「飛距離アップ」「バンカーショット」「アプローチショット」など、コーチが提案する専門性の高いユニークなレッスンが月替りで企画されています。
今回のヒントのテーマは「とことんショートゲーム」です。
受付-カウンセリング

クラブハウスを入るとすぐにGEN-TENの受付があります(^^)
この日の参加者は4名でした。

ちょうど全米オープンがやっていたので、みなさんテレビに釘付け(笑)

一人ずつ現在の課題や目標についてカウンセリングをしていきます。
準備運動-アプローチレッスン

まずは入念に準備運動です。
そのあとはボールを打つ前にまずはアプローチの基礎トレーニングとして、バックスイングしないでフォロースルーだけでボールを運ぶドリルをしました。

みなさん最初は全然ボールが前に飛ばず苦戦していましたが、アドバイスを受けて練習していくうちにフェースにボールが乗る感覚を身につけることができました(^^)

その後はクラブハウス正面にある実際のグリーンと同じコンディションのアプローチグリーンでボールのスピンや転がりをチェックしながら練習しました。

レッスン会場のレイクグリーンゴルフ倶楽部は特にショートゲームの練習エリアが充実しています。
パッティングレッスン

昼食を挟んでからはパッティングレッスンをしました。
コースレッスン
午前中に「打ち方」について十分に学んだので、午後からのコースレッスンでは、実際にグリーンの周りの様々な状況を使って「考え方」や「ショットのバリュエーション」を作る練習をしました。


まずは距離感を身につけるために、50ヤード、40ヤード、30ヤード、20ヤードと10ヤード刻みでの練習をしました。
グリーン奥からの難しいバンカーショットや、

無難に寄せワンを取りたい手前の花道からのアプローチ、

ボールを高くあげて止める砲台グリーンのアプローチなど、

様々な場所からのアプローチをケーススタディとして学んでいきます。
坂井コーチもお手本を打って見せたり、一人一人に丁寧にアドバイスをしてくれます。


ヒントレッスンは各地で毎回魅力的なテーマで開催されています。
こまめにチェックして、自分にぴったりのテーマがあったら参加してみてくださいね(^^)
