カレドニアン・ゴルフクラブでMOG2.0 Meetingを開催しました

2021年4月17日 |

みなさんこんにちはGEN-TENの寺嶋です。
先日カレドニアン・ゴルフクラブでMOG2.0 Meetingを開催しました。
MOG2.0 Meetingは中上級者向けH.C.制のラウンドイベントになります。

当日の会場であるカレドニアン・ゴルフクラブは、国内屈指のメンテナンスとオーガスタナショナルGCのスピードを誇る高速グリーンが有名です。世界のゴルフコースの中でも評価が高いことで有名なコースです。

練習施設も充実していますので早くから来場されて練習に打ち込む方も多くいらっしゃいました^^

1番ホールからスタートしていきました。
晴れ渡るお天気とそして最高のコンディションの中、みなさん素晴らしいショットでスタートされていきました。

9番ホールの上がりのホールでみなさんが上がってくるのを待ってプレーを見守りました。グリーンを狙ったナイスショットもグリーン奥に流れてしまうほどの早いグリーンでした。

終わってみるとスコアも皆さん大きく崩されていた様子でした。しかし皆さん楽しそうなご様子で、またリベンジしたいというお声をいっぱい頂きました。素晴らしいコースでプレーするのはやっぱりいいですね^^

当日は3組と小規模でしたがGEN-TENメンバーさま同士で交流も楽しんでもらいました!

また来年もこのコースで開催したいと思います。

次回のMOG2.0 Meetingの開催はまだ未定ですが決まり次第、メールマガジンやクラブハウスでお知らせします^^

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 140ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 110ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 93ビュー
  4. キャディバックの持ち方 73ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 65ビュー
  6. 2023年新ルール知ってますか? 63ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 49ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る