パッティングのドリルVol.1 ~アライメントスティック編~

2015年10月3日

こんにちは!栗木です。
今回はショートゲームが大好きな私からパッティングのドリルをご紹介したいと思います(^^)

第1弾ではスティックを使ってストロークを安定させる練習方法をご案内します。
20151003_blog_nozomu_01
まず最初にご紹介するのが体の体幹部分を使ったストロークのドリルです。
写真のように今回はアライメントスティックを使用しましたが、なければクラブでも代用可能です。
用意したスティックをひじの上とみぞおちあたりで挟むようにします。
20151003_blog_nozomu_02
私のオススメはみぞおちやお腹を意識したストロークなのでみぞおちに挟みます。スティックを挟む場所をご自身のストロークに合わせてくださいね。肩や胸を意識する方は脇の下になります(^^)
20151003_blog_nozomu_03
この練習はいたって簡単です。後はこのままストロークするだけ(笑)
20151003_blog_nozomu_04
20151003_blog_nozomu_05
20151003_blog_nozomu_06
挟んだスティックが安定して同じ場所を往復するように繰り返してみてください。もちろんボールを打ってもらってもけっこうです(^_^)v
20151003_blog_nozomu_07
今後もスティックやボールを使ったドリルを第4弾までご紹介したいと思います!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る