シャンク対策ドリル Part 2〜ボール3つ編〜

2016年4月11日

こんにちは!栗木です。
前回の「シャンク対策ドリル Part 1」は読んでいただけましたか?
今回はPart 2。ボールを3つ使ったドリルをご紹介します(^^)
今回も前回同様に、「狙ったところ(ボール)にフェースを戻す」というところに絞った練習方法です。

まずはボールを縦に3つ並べます。
2016_blog_kuriki1
ボールの間隔は下の写真のように、真ん中のボールを打ったときに両サイドのボールにクラブフェースが当たらないようにしてください。
2016_blog_kuriki2
あとは簡単!真ん中のボールを打つだけ(笑)
2016_blog_kuriki3
2016_blog_kuriki4
内容は簡単ですが、実際にレッスンでやっていただくとなかなか難しいようです。。ただ、とても即効性があり、視覚的にも感覚的にもわかりやすいので好評なんです。
この練習もアプローチだけでなく、ショットにも使えます。また練習場でも簡単にできるので、ぜひお試しくださいね(^^)

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. 競技用スコアカードの書き方 355ビュー
  2. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 321ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 275ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 254ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 138ビュー
  6. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 137ビュー
  7. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 134ビュー
  8. ゴルフ ドライバーを飛距離アップさせるための6つの方法 126ビュー
  9. シャフトクロスになる原因は右肘! 124ビュー
  10. キャディバックの持ち方 122ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る