パッティング時のラインの合わせ方

2016年6月9日 |

みなさんこんにちは!ナオトです(^^)
今回はパッティングのラインを合わせる際の大切なポイントをお伝えします。
20160610_blog_naoto1

パッティングで目標に対してまっすぐ構えることができないことが多いと思います。
まっすぐ合わせる方法としてボールに書かれたラインなどを使って、合わせる方もおられると思います。

その際にポイントになるのが、どの角度(目線)で目標物に合わせるかが重要になります。

下記のようにボールを合わせた後に、ボールに近い状態でまっすぐに合わせられているかをチェックしていても、ラインをきっちりと合わせられていない場合があります。
20160610_blog_naoto2

20160610_blog_naoto3
ボールの高さに(低さ)にできるだけ合わせる事が出来れば、目標に対してズレる確率が減ってきます。

下記の様に、出来るだけ遠い位置から、ラインが目標にまっすぐ向けていけるかを確認してみましょう。
20160610_blog_naoto4
今まで、何故上手く打っているのに目標へ行かないのか?の問題点が発見できるかもしれません(^^)

ぜひ試してみてください。

ありがとうございました。

Naoto Golf Coach Facebook
https://www.facebook.com/golf.coach.naoto.k/

☆キャンプのお知らせです☆
8月27日〜28日 
朝霧ジャンボリーゴルフクラブにてキャンプを開催致します。
避暑地でゴルフを楽しみませんか?(^^)

9月17日〜19日
那須キャンプ
攻めれるゴルファーになるために!」本コース仕様の練習環境で練習していきましょう!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

日下部 直太

日下部 直太

ゴルフシーズンスタートしましたね(^^)

皆様と沢山の方とお会いしながら、そして悩みを一緒に共有しながら一つ一つクリアーしていけらなと思っております。

日下部直太

◉ゴルフラジオもアップしております!

是非聴いてくださいね。

☆ゴルフラジオ始めちゃいました!を配信しています!
「なかなか言わないすなお部屋」
ゴルフに関することから、皆様からのお便りなどを読ませて頂き、ご紹介させて頂いております!

Podcast(Iphone&MAC)

Spotify

〇ラジオお便りはこちらから

☆Naoto Golf Coach YouTubeもぜひチェックして下さいね!
素直にリアルな日々をお届けしております。
コースレッスン専門コーチ なおと チャンネル

☆SNSのフォローも宜しくお願いします!
Naoto Golf Coach Facebook & Instagram

★GEN-TENコーチ研修において、先日受講したシンガポールコーチによるゴルフコーチングセミナーの内容や考え方などを発表しました★

アプローチ・体の考え方、そしてなぜ受講し学びにいくのか?について私自身の経験や考え方をシェアーして、より皆さまに充実したレッスンを提供できたらなと思っております。

沢山のチャレンジを一緒に行っていきましょう!

皆様のご参加をお待ちしております!(^^)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 135ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 126ビュー
  3. キャディバックの持ち方 81ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 75ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 48ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 46ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 46ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る