ショートスイングは胸で打つ!

2017年3月31日 |

みなさんこんにちは、ko-seiです。
冬眠していた方々もそろそろ動き出す頃だと思います(^^)

今回はショートスイングのポイントについてお話しします。
ズバリ!ショートスイングは『胸で打つ!

今もコースコンディションは良くないですが、冬場の枯れた芝からのアプローチではパターやランニングアプローチを多用してきた方も多いと思います。
コースコンディションが悪い中で大きく振るのは、アプローチでも怖いですね。。。
そろそろシーズンに向けて必要となってくる、ウェッジでのアプローチの為に動きを確認しておきましょう!

ショートスイングで迷った時のポイントは『胸で打つ!』です。

写真のような手で上げたバックスイングでは胸はあまり動いていません。

フォローも同じですね。

意識をしやすいようにアライメントロッドを使います。
両脇でアライメントロッドを挟むようにセットします。

(アライメントロッド)が大きく動くようにバックスイングして、先ほど腕で上げたときと同じくらいのバックスイングの大きさまで上げていきます。自然と手の動きが抑えられますね。

フォローも胸(アライメントロッド)が動くように意識していきます。

手の動きが抑えられ、手と身体が同調した良いショートスイングの完成です!
春のラウンドに向けて、胸を意識したショートスイングを試してみて下さい(^^)/

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 99ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 94ビュー
  4. キャディバックの持ち方 87ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 69ビュー
  6. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 69ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 57ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 55ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る