リズム良くアプローチ!

2017年6月3日 |

こんにちは takuroです(^ ^)
梅雨の季節になってしまいましたが、この季節は基本練習で技術を磨いていきましょう(^ ^)
今回はアプローチショットでリズムよくスイングしていける方法をご紹介します。

下の写真のようにバックスイングまではゆっくりクラブを上げていけるが、インパクトからフォローにかけて急激にスピードが速くなってしまい、トップやダフリのミスショットをしてしまったりしていませんか?
僕も左のスイングでアプローチショットをするときによくなってしまいます‼︎笑


リズムよくスイングしていくためにステップを踏んでの素振りを行います。

右足を軽く上げて


上げた足を下ろすと同時に

左足を上げながらバックスイング


右足を上げてフォロースルー

この素振りをすることで、インパクトからフォロースルーで急激にスピードが速くなってしまってのミスショットがなくなります‼︎(^ ^)
お悩みの方是非試してみてください‼︎

写真撮影の場所サンコー72カントリークラブにて6/17からキャンプを開催します‼︎
「ビギナー専用キャンプ!短期間で上達&マナーをレベルアップ!」

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

こんにちは takuroです!

少しずつ暑さも落ち着いてきて、待ちに待ったゴルフシーズン到来ですね!^ ^

ラウンドが多くなってくると、スイングが崩れていきやすいので、ラウンド後の練習は基礎練習や現在取り組んでいる動きに意識を戻す事が、正しい動きを習得し、上達への重要なポイントとなります!

☆キャンプのお知らせ☆
11/1~3 グランディ那須白河 『ガッツリ練習の3日間!』

12/10~12 南紀白浜GC 『美しい太平洋を望む南紀白浜でゴルフ漬けの3日間!』

☆レッスンの開催スケジュール☆

☆ゲンテンの原点☆

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  2. 競技用スコアカードの書き方 95ビュー
  3. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 78ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 77ビュー
  5. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 75ビュー
  6. キャディバックの持ち方 70ビュー
  7. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 66ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 60ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 51ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 50ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る