特設ティーからのマネージメント

2017年9月14日 |

こんにちは〜、Yukiです(^^)
ベストシーズン到来ですね。元気にゴルフを楽しんでいるでしょうか?

今回は特設ティーからのマネージメントについてお話します。


これはショットがOBになってしまった場合に使用する特別なティー、特に一打目がOBになった時に使う場所ですね。前進4打(まえよん)、またはプレーイング4(プレーフォー)とも呼ばれています。
ティーショットがOBになってしまったときに、プレーの進行をスムーズにするために次のショットをここから打ちましょう!というものです。これはローカルルール(各自のゴルフ場で決められたルール)になりますので、正式な競技では使用できません。

このような目印の物が2つ設置されています

その間隔はフェアウェイいっぱいの広さのコースもあれば、ラフに5ヤードくらいの幅しかないコースもあり様々です。

特設ティーからGoodショットを繰り出すコツは、
1)平らなライを選ぶ

このような難しい斜面には行かないようにしましょう。

2)芝付きがいいライを選ぶ

芝が薄かったりディボット近くには間違っても置かないようにしたいですね。

3)ティーアップする

特に特設ティーがラフにある場合やダフリやすい方はティーを使いましょう。

4)ターゲットに対してリスクが少ない方向からショットできる場所を選ぶ
ex.フェアーウェイ寄りからだと花道(グリーン手前の芝が短く刈り込んである場所)からグリーンを狙える 

左サイドからグリーンを狙うとバンカー越えになってしまい、バンカーに入るリスクがあがってしまいます。

ゴルフはリカバリーのチャンスが残されています、OBはショックですがここから上手くリカバリーしてスコアメイクにつなげたいですね。。
OBを打ったあとも慌てずに、深呼吸などをして冷静にライを選びましょう!

お読みいただき、ありがとうございました(*^_^*)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

雪田 悦子

雪田 悦子

こんにちは^ ^�みなさん、ゴルフを謳歌しているでしょうか。
ゴルフの上達のみならず、「一度ゴルフコースにでてみたい!」「ドライバーを飛ばしたい」「新しいギアを使いこなしたい」「美しいコースをラウンドしたい」などなど、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ。
私はみなさんの個性&スタイルに見合うレッスンを心がけています。ぜひ、一緒にゴルフを楽しみましょう♪
☆キャンプ&合宿のお知らせ☆
・7/29(土)〜30(日)ベルグラビアリゾートキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30364
・8/29(火)〜30(水)
夏泊ゴルフリンクスキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30220

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 132ビュー
  2. 2023年新ルール知ってますか? 113ビュー
  3. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 97ビュー
  4. 新ルール「ドロップしたボールが止まった場所&救済を受ける際のボールの変更について」 89ビュー
  5. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 89ビュー
  6. キャディバックの持ち方 85ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 77ビュー
  8. こんな時どうする?『やわらかいライからのショット』 76ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 69ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 64ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る