右ひじでシャフトクロス撲滅!

2017年10月25日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
今回は多くのゴルファーの悩みである、トップでのシャフトクロスの修正方法についてご説明していきます。

シャフトクロスとは、トップオブスイングでクラブヘッドが自分の頭の上や、それよりも前身側にきてしまうことです。
この状態だと、ダウンスイングでクラブが寝てしまったり、カット軌道になってしまったり振り遅れたりして、ショットの精度が落ちやすいですね。。。

ではどこを意識すればクロスにならないか。。。
ずばり!右ひじです!

クロスになってしまう方は、このように右ひじが浮いてしまい、右脇が開いてしまいます。
これを修正しようとして右脇を締めたままスイングしようとする方がおられますが、これではスイングが縮こまり、上手く振れません。

トップで右ひじを前身側に絞るイメージを持ってみてください。
そうするとひじは前身側手元は背中側に来るのが実感できると思います。

この形ができると、シャフトクロスにはどう頑張っても上げられません。
最初は右肩甲骨に張りを感じるくらいがちょうど良いと思います!

見た目もかっこよくなるので、是非お試しくださいね(^-^)

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 104ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 51ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る