フライングエルボー修正ドリル

2017年12月4日 |

こんにちは〜、Yukiです(^-^)

みなさん、フライングエルボーってご存知ですか?
ゴルフ用語ではトップオブスイング(バックスイングでグリップ位置が一番高くなる場所)で肘が浮いてしまうことを言います。

このような状態です

右肘が空を向いて飛んでいますね。

理想的な肘はこんな感じです

右肘のポジションは地面を指しています。

右肘が地面を指していると、ダウンスイングでそのまま自然に体の近くにグリップ部分が下りてきやすくなるので、クラブヘッド軌道が安定します。
対して、フライングエルボーのトップでそのままダウンスイングするとアウトサイドインの軌道になりやすく、これを防ごうとまた肘を強引に体側に入れて降ろそうとして不自然な動き(二段モーション)になりミート率も落ちてしまいます。

そこで右肘がしっかり地面を指すトップをつくりましょう!
フライングエルボーになってしまう方は、このドリルを試してみてください。

アドレスしたら左手の甲を右肘に当てます

そのままテークバック

左手甲でおさえていた右肘をたたみトップ

腕と一緒に上半身も右へ回転させましょう!

上手くおこなうポイントは、右腕で左手甲を押さないように右肘を柔らかくたたむことです。
右肩甲骨を寄せるような感覚があるといいですね。グリップを強く握りしめるとスムーズにこれができなくなりますので注意です。

トップをキレイにしてゴルフを楽しみましょう!


お読みいただき、ありがとうございましたp(^-^)q

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

雪田 悦子

雪田 悦子

こんにちは^ ^�みなさん、ゴルフを謳歌しているでしょうか。
ゴルフの上達のみならず、「一度ゴルフコースにでてみたい!」「ドライバーを飛ばしたい」「新しいギアを使いこなしたい」「美しいコースをラウンドしたい」などなど、ゴルフの楽しみ方は人それぞれ。
私はみなさんの個性&スタイルに見合うレッスンを心がけています。ぜひ、一緒にゴルフを楽しみましょう♪
☆キャンプ&合宿のお知らせ☆
・7/29(土)〜30(日)ベルグラビアリゾートキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30364
・8/29(火)〜30(水)
夏泊ゴルフリンクスキャンプ
https://www.gen-ten.jp/event/30220

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 135ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 119ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 111ビュー
  4. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 76ビュー
  5. キャディバックの持ち方 75ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 72ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 66ビュー
  8. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 53ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 49ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 48ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る