強化合宿 at サニーCC視察レポート(原田健太郎)

2018年6月29日 |

皆さんこんにちは!今回は7月20日から強化合宿を開催する、サニーCCのご紹介をさせていただきます。(https://www.gen-ten.jp/event/18221/)

サニーCCは長野県佐久市にあり、東京駅からゴルフ場最寄の佐久平駅まで69分、佐久平駅からはクラブバスで30分にあるアクセスも抜群の高原リゾートコースです。

標高は1,100mで、最高標高の地点では1,200mという爽やかなゴルフ場です。
先日弊社の研修を行いましたが、東京などで35度を越える地点がたくさんあったなか、サニーCCは最高でも27度、朝や夜は20度前後ととても快適な気候でした(^-^)
(余談ですが、帰り道に高坂SAに立ち寄った際に、こんなにも蒸し暑いのかとコーチ一同びっくりしたほどです。)

ホテルはクラブハウス一体型のロッジで、クラブハウスの階段を上ればすぐお部屋で休むことができます。

また、練習施設も充実しており、打ちっぱなし型の練習場にアプローチエリアは50Yを越える距離の練習も可能となっています。

と施設も勿論なんですが、なんと言っても一番はコースの美しさです!
隣のホールが見えているホールが多く、とても広々とした印象です。
高原コースなので多少のアップダウンはありますが、疲労感を感じるようなものではなく、なだらかに上っていき、折り返してなだらかに下っていくというような体力に自信のない方にも安心です。

グリーンの起伏が強いので、ショートゲームのスキルがスコアメイクのキモになってきますね!

また、キャンプ当日はクラブハウスのテラスでBBQを開催します!
涼しい高原で美味しいお肉と美味しいお酒を、楽しい仲間たちと酌み交わす時間はまさに贅沢の一言です。

7月20日~大矢コーチと開催する強化合宿(https://www.gen-ten.jp/event/18221/)は、まだまだ空きがございますので、ぜひスケジュールをご確認下さい(^-^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. キャディバックの持ち方 94ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 78ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 71ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  6. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 55ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 46ビュー
  9. ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの? 41ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る