ハーフラウンド at 小萱OGMチェリークリークCC(小西一矢)

2018年10月11日 |

こんにちは。カズヤです^ ^
3連休の中日は、岐阜県にある小萱OGMチェリークリークカントリークラブにてハーフラウンドレッスンを開催しました^ ^

小萱OGMチェリークリークカントリークラブは、ピート・ダイ&ペリー・ダイが設計した接待用の丘陵コースです。
18ホールのほとんどがティグラウンドからグリーンを望むことができ、美しい景観をメインに考えられたコースになっています。

また、施設も充実していて練習場には広々としたアプローチエリアやバンカーがあり練習環境も整っています。
GEN-TENのハーフラウンドレッスンでは、午前中に練習場やアプローチエリアを使ってショートゲームレッスン、スイング解析をおこなっていきます。

午後からはいよいよハーフラウンド。
スタート前にはパッティンググリーンでグリーンの速さを確認しながらその日の距離感を合わせていきます。

そして、午前中に取り組んだことを踏まえてハーフラウンドをスタート。
ラウンドでは、個人個人に合わせた注意点や狙い所をアドバイスしながらプレーしていただきます。

この日は天候も最高でみなさんも気持ちよくプレーしていただきました^_^
また、午前中の取り組みをコースでも出来た方が多く、私も結果が出て嬉しかったですね^o^
午前中にしっかり練習をして実際のラウンドですぐに試すことが出来るGEN-TENハーフラウンド。
みなさんもぜひご参加してみてくださいね^ ^

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 99ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 94ビュー
  4. キャディバックの持ち方 87ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 69ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 68ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 57ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 55ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る