ドライバーショット、安定のコツ

2018年10月28日 |

みなさんこんにちは、ko-seiです。
ゴルフシーズン真っ盛り、秋のコースは気持ちいいですね!
みなさん楽しんでいる事と思いますが、2018年のラウンドも残り少なくなってきました。

今回のWEBレッスンは「ドライバーショット、安定のコツ」です。
1打目で多く使用するドライバーショットの結果はスコアを左右するだけでなく、ラウンドのリズムにも大きな影響を与えますね。

ドライバーショットを安定させる為のポイントとしてスイング軌道の改善に取り組んでいる方も多いと思いますが、今回は視点を変えてスイング軌道を整える方法をお伝えします!

■強いインサイドアウト軌道
※プッシュアウトが出やすく、またプッシュアウトを嫌がって手を大きく返すと強いフックになる軌道です。

■強いアウトサイドイン軌道
※左に引っ掛けやすく、また引っ掛けを防ぐ為にフェースを開くと大きなスライスとなり飛距離を落としてしまいます。

修正していく為に後方からの撮影を繰り返していると思いますが、今回は視点を変えインパクトのシャフトの傾きに注目します。

■強いインサイドアウト時のインパクト
※強いハンドファーストになります。

■強いアウトサイドイン時のインパクト
※強いハンドレイトになります。

インパクトではシャフトが真っ直ぐになるように意識しましょう!

軌道も整い、安定したフィニッシュも取れやすくなります。

ドライバーショット、安定のポイントはインパクトでのシャフトの傾きです!
ルーティンで真っ直ぐになっているか確認してショットするのもいいでしょう。
軌道も自然と整ってくるので、ドライバーが左右に曲がっている方は特にインパクトでシャフトが真っ直ぐになる意識を試してみて下さい!

気持ちのいいドライバーショットで、2018年最後のラウンドを楽しく締めくくりましょう(^^)b

10/28(日)ヒント@姉ヶ崎カントリー倶楽部(佐々木康生)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. 競技用スコアカードの書き方 96ビュー
  2. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 93ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 88ビュー
  4. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 78ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 74ビュー
  6. キャディバックの持ち方 71ビュー
  7. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 53ビュー
  8. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 52ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 49ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 48ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る