左肘が抜けないためのドリル

2018年11月20日 |

こんにちは takuroです(^ ^)
今回はフィニッシュで左肘が抜けないようにしていくドリルをお伝えします!

下の写真のようにフィニッシュで左肘が抜けてしまうとボールを捕まえることができずに右に曲がってしまったり、飛距離をロスしてしまったり、なんといっても、カッコよくないですよね?( ̄∀ ̄)

まず大切なポイントはアドレス時に左肘は下を向けるということです‼︎

肘の向きがターゲット方向を向いているとフィニッシュで抜けやすくなってしまいます!

このポイントを守った上で下の写真のように右手を左脇に挟んでください‼︎

このままスイングしていくとフィニッシュでも左肘が抜けることなく下を向いたままの形ができます。

このドリルをするときのスイングは小さい動きでOKです(^ ^)

左肘が抜けるのを修正して飛んで曲がらないボール&かっこいいフィニッシュを決めてくださいね(^ ^)

年末に宮崎でキャンプを開催するのでぜひチェックしてみてください(^ ^)
2018年12月22日(土)〜2018年12月24日(月)強化合宿 at 宮崎シーガイアリゾート(宮崎) 源河 卓朗

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

こんにちは takuroです!

少しずつ暑さも落ち着いてきて、待ちに待ったゴルフシーズン到来ですね!^ ^

ラウンドが多くなってくると、スイングが崩れていきやすいので、ラウンド後の練習は基礎練習や現在取り組んでいる動きに意識を戻す事が、正しい動きを習得し、上達への重要なポイントとなります!

☆キャンプのお知らせ☆
11/1~3 グランディ那須白河 『ガッツリ練習の3日間!』

12/10~12 南紀白浜GC 『美しい太平洋を望む南紀白浜でゴルフ漬けの3日間!』

☆レッスンの開催スケジュール☆

☆ゲンテンの原点☆

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 87ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 63ビュー
  3. キャディバックの持ち方 59ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 49ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 47ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 44ビュー
  9. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 42ビュー
  10. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 35ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る