ゴルフ ランニングアプローチの打ち方(基本)

2019年4月26日 |

今回お伝えするのはアプローチについてです。
アプローチはスコアが良くても悪くても必ず打つ場面がめぐってきます。特に苦手な方というのは、アプローチを上手に切り抜けることができるかがその日のゴルフの良し悪しを左右するでしょう。

私は、メジャーチャンピオンでショートゲームの指導に定評のあるデイブ・ストックトン氏のアプローチに対する考え方を参考にしています。彼はグリーン周りでのアプローチについては80%〜85%は低いアプローチで対応できると述べています(Dave Stockton(2013) 「無意識のショートゲーム」)。その意見に私も大きく賛成していまして、これまでの経験を踏まえても30ヤード以内であれば高いアプローチ(定義として自分の背丈を超えていく高さ)を打たないといけないケースはそう多くありませんでした。そういったことからも生活の懸かっていないアマチュアゴルファーであれば低く打つアプローチに徹底して、1割〜2割も使わない高いアプローチ(ロブショット)を捨てる選択をしたほうがゲームを有利に進めることができるでしょう。

ということでグリーン周りから、低いアプローチを打つコツについてご紹介していきます。ポイントは3つありますのでぜひ覚えてください。
(クラブは距離と状況に応じて変えますが、一番のロフトのあるクラブで挑戦してみてください)
golflesson

①構え〜ボールを転がす体勢に〜

まず一つめの構えについてですが、ランニングアプローチを打つ要領でスタンスの幅を狭く、ボールの位置は体のセンターからやや右寄りに置きます。
この時に大事なのは体とボールとの距離です。練習では「このポジションだとボールに当てることができる!」という自身のある場所を見つける必要があります。
golflesson

そして後方からみた時に注意してもらいたいのがシャフトと両腕に角度がついてしまうことです。肩や上体を視点にスイングしていくほうが簡単ですので2枚目の写真のようにハンドダウンの状態にすることはオススメしません。
golflesson

golflesson

②力感〜緩むよりもしっかりと〜

この「打っていく力感」というのが一番難しいところだと思います。人によっては全く力を使わないようなイメージでスイングする人もいます。私は「緩むよりもしっかり」という感覚をぜひ低いアプローチを打っていくときにはこころがけてもらいたいと思います。緩めて振ることは、多くのミスの要因になるどころか上達の妨げになります。しっかりとコンタクトしたほうが、スピンの量も多くなるので結果的にうまくいくケースが多いのと、偶然にたまたま寄るということも起こるのでしっかり目に打ってください笑

③ヘッドは低く出すことだけをイメージ

とにかく多くのことを考えないことがこのショットでは成功に近づいてきます。細かく分析をすると気をつけなければならない部分は多くあるのですが、低くボールを打っていくわけなのでとにかくヘッドを低く出すことに意識を持っていきましょう。写真のように腰の高さよりも低い場所でフォローを止めます、
golflesson

サンドウェッジで最大30ヤードのショットを自分の背丈を超えないように打っていくことが目標です。
こうしたトレーニングを繰り返して実践してください。不思議と高くあげるショットが不要なことにお気づきになるでしょう!
レッスンでもこの部分は多くお伝えしています。ぜひ参考にいただければと思います。
それでは皆様の上達を願っています!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 103ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 54ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 52ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 48ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 38ビュー
  10. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る