ヒント at ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場(雪田 悦子)

2019年4月26日 |

愛知県のウッドフレンズ森林公園ゴルフ場でヒントが開催されました。

レッスンメニュー「ヒント!」とは?

コーチが毎月テーマ変えて開催する課題特化型レッスンです。
「飛距離アップ」「バンカーを極める」「アプローチショットのヒント」など、コーチが提案する専門性の高いユニークなレッスンが月替りで企画されています。

今回は雪田コーチによる「スイングの基礎を身につけよう」でした。

10:00 室内講義

朝の受付が終わると、多くのヒントレッスンでは室内講義からスタートします。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子1

今回はスイングの基礎というテーマで、プレスイング(スイングの前動作)とバックスイングを中心に講義を進めました。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子2
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子3
参加者の皆さんもメモをとったり、実際にクラブを握って動いて見たりと熱心に聞き入っていました。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子4

11:00 ドライビングレンジでのレッスン

講義が終わるとドライビングレンジでのレッスンを行いました。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子5
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子6
講義で聞いた内容を実際にボールを打ちながら確認します。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子7
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子8

13:00 ドライビングレンジでのレッスン

昼食後は再びドライビングレンジでのレッスンです。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子9
今回はスイングがテーマなので、ロングゲームをたっぷりと練習です。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子10

14:00 コースレッスン

コースレッスンは最初3ホールをプレーして、実際にプレーの流れの中で課題にした動きができるのかをチェックしました。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子11
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子12
みなさん良いショットもたくさん打ててましたね(^^)
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子13

その後はミスの内容をフィードバックしながら、実際に芝生の上で練習をしました。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子14
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子15
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子16

もちろん技術だけではなくルールやマナーもレッスンしました。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子17
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子18

16:30 カウンセリング

最後に1日のレッスンを振り返りながらカウンセリングをして終了です。
GEN-TENゴルフコースレッスン「ヒントレッスン」の様子19

ヒントレッスンはテーマにそって1日その課題に特化してたっぷりと練習できるので、苦手克服や、一つのことを集中して練習したい方にはぴったりのレッスンです。
1回以上の受講歴があるメンバー限定メニューとなりますが、毎月様々なレッスンを開催しているので是非受講してみてくださいね!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 143ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 135ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 79ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 64ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 56ビュー
  7. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 50ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 49ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 49ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る