「パネルディスカッション」テーマ100切りについてのあとがき

2022年1月9日 |

パネルディスカッションを開催しました。パネルディスカッションは井上法紀コーチ主催のコーチたちによるゴルフ座談会です。メンバーさまなら誰でも参加可能なオンラインイベントになります。毎週土曜日20:00に開催してますのでぜひエントリーください。

100切りへの道<ロングゲーム編>というテーマで100切りについて考えた回にパネリストとして登壇しました。100切りをしたのは私が11歳の時です。ラウンド8〜10回目くらいの時だったと思います。なので平均的なスピードで100切りを達成できたと思います。自分がジュニアゴルファーであった当時のことや100切りを達成されたお客様がどんな取り組みをされていたかを思い出しながら解説してました。

一緒に登壇した中村コーチもドライバーは100切りに重要なクラブということで話されていました。ドライバーはアベレージで160ヤード以上必要と言われます。ですが雨の日や不調な日も考慮して実感として180ヤードから200ヤード打てるスキルを見につけてほしいと思います。100切りを目指されている方は曲がらないということももちろん大事ですがドライバーの飛距離を伸ばすことを優先的に進めてください。

一般的にはアイアンの練習を基本にスイングを身に付けていきますが、私は打球練習においてドライバーやフェアウェイウッドを持って振った時のスイングを基本にしてもらうと良いと思ってます。現在のドライバーやフェアウェイウッドのクラブは性能が良くなっていて距離も高さもしっかり出せるようなクラブになってます。反対にアイアンはそこまで進化していなく、難易度も昔と変わらないです。簡単にボールを遠くに飛ばせるようになったドライバーやフェアウェイウッドを中心に練習することをお勧めします。

今回はロングゲームから考えた100切りについて考えていきました。パッティングやアプローチショットももちろん大事です。ですが最初のゴルファーの関門である100切りには遠くに飛ばすスキルを優先的に高めていくことで突破できるようになります。100切りの壁が越えられない方はぜひ相談くださいね!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

■おすすめのレッスン
5月12日(日)開催!リラックス at 武蔵松山カントリークラブ(埼玉)

■5月のゴルフキャンプ!

ディスカバリーキャンプ at サンコーカントリークラブ(群馬) 寺嶋 慶介

インスタグラムに投稿しています
お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
https://diamond.jp/articles/-/275562

2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


web版でもご覧になれます

YouTubeでレッスン動画を配信しています
レッスン動画をYouTubeに配信しています。

週間アクセスランキング

  1. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 344ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 301ビュー
  3. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 277ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 232ビュー
  5. 2023年新ルール知ってますか? 175ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 165ビュー
  7. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 156ビュー
  8. キャディバックの持ち方 127ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 120ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 117ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る