ゲンテンレッスン@大多喜城ゴルフ倶楽部

2009年5月17日 |

ko-sei0517.jpgみなさん、こんにちはkatsumiです。本日は、大多喜城ゴルフ倶楽部で開催された佐々木プロゲンテンメニューのサポートに行ってきました。

本日参加されたお二人は、15回以上参加のプレミアムメンバーの方でしたので、更にスコアアップを狙うべくアプローチ・バンカーなどのショートゲーム中心のレッスンとなりました〜♪


ko-sei0518.jpgショートゲームとは、ウェッジショットやアプローチ、パッティング、バンカーなどの100ヤード以内のショットのことをいい、スコアの約65%を占めています。練習の成果が一番スコアに直結しやすい部分ですね。GEN-TENでは、これらのショートゲームの練習を必ず行います。

初心者には、グリーンまわりやグリーン上でもあせらずにプレーできるラウンド術を中級者以上の方には、状況別の打ち方やクラブの選び方、落としどころを設定しての練習などを行っております。個々のレベルにあわせてレッスンをおこなっているので確実に上達できますね!!

本日参加のお二人にもバンカーや傾斜地、アプローチショットの距離感を養うための練習をしていきました。 コース内でも、練習の成果が次々に発揮されていましたね。

ご参加ありがとうございました。またお会いしましょう(^0^)/

【Link】
佐々木康生(ささきこうせい)
ゲンテンレッスン
関東地区レッスンスケジュール

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る