リラックスレッスン@大多喜城ゴルフ俱楽部

2009年8月20日 |

katsumi_0820_01.jpgこんにちは、kidoです。本日は、千葉県大多喜城ゴルフ倶楽部で開催された【平勝己】プロの【リラックスレッスン】にお邪魔してきました。

ときおり涼しい風も流れ、晴天の中での楽しい1日となりました。芝生も青々としてとても気持ちいいですね♪7月からレッスンを開始しました平プロですが、GEN-TENにも慣れ、1日中笑顔で楽しく受講者と過ごしているのがとても印象的でした!


katsumi_0820_02.jpg平プロですが、受講者のスイングチェックなど行う際は、1球ずつボールを置いて丁寧なレッスンを行っております。参加された皆様からも「1日楽しく過ごせました♪」や「いつも笑顔なので安心して受講できます。」などの声をレッスン後のコメントにいただいております。そしてコースでのレッスンでは、明るい笑顔から一転、プロの表情に変わり参加者の度肝を抜くドライバーショットやピンにからむアイアンショットが炸裂します。デモショットを打つことで受講者のみなさんにいいイメージやリズムをもって練習してもらうことが狙いです!!

katsumi_0820_03.jpgこれから秋に向けてコースデビューしたい方・ビギナーの方【リラックスレッスン】でゴルフのテクニックからルール・マナーを平プロといっしょに学びましょう!安心してコースでプレーできるよになりますよ〜(^ー^)/

本日ご参加の皆さん、お疲れ様でした!
またGEN-TENでお会いしましょう。

【LInk】
平勝己(たいらかつみ)→

城所昌光(きどころまさみつ)→

リラックスレッスン→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 125ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る