ゲンテンレッスン@ヌーヴェルゴルフ倶楽部

2009年8月21日 |

hiro_0821_01.jpgこんにちは、kidoです。本日は、千葉県ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された佐藤プロによる【ゲンテンメニュー】の様子をお届けします。

ヌーヴェルゴルフ倶楽部は、夏でも気持ちいい風がとおり本当にすごしやすいですね!!

佐藤プロの【ゲンテンメニュー】の特徴は、テクニック(スイング・打球技術)と知識/経験をバランスよく学べるところにあります。


hiro_0821_02.jpgよくレッスンの現場でこんな声を聞くことがあります。

「スイングは練習してよくなったのにスコアが変わらないんです。。。」
「コースマネジメントって何?ビギナーには関係ないですよね!?」

ゴルフは、打球技術と知識/経験をバランスよく高めていくことで効率的に上達が可能になります。もちろんそこには芝の状態や風などの自然条件も加わります。佐藤プロのレッスンでは、個々の技術にあわせたコースマネジメントや知識を効果的に学ぶことができます。

hiro_0821_03.jpg実際に今回受講していただいた方も午後のラウンドプレーでは、しっかりとスコアがまとまっていましたよ♪また、打球技術の部分でもバンカーやパッティングもスコアの大きな部分を占めます。一度レッスンで打ち方を覚えるとスコアも安定してきますよ。ゴルフというゲームをバランスよく学べる【ゲンテンメニュー】で秋のゴルフに備えましょう。

本日もご参加いただきありがとうございました。またお会いしましょう!!

【Link】
佐藤寛仁(さとうひろひと)→
ゲンテンレッスン→
関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 127ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る