紫香楽国際CC(大塩)

2011年9月17日 |

20110917_diary_shojiro01.jpgこんにちは!takaです(^-^)
今日は紫香楽国際カントリークラブで開催されたゲンテンレッスンに行ってきました。
そして、今回WESTのニューフェイス「大塩正二郎プロ」のデビューしました!

ゲンテンレッスンはカウンセリングに基づいて課題や目標を整理し、その内容に沿って、ドライビングレンジ、パッティンググリーン、ゴルフコースのあらゆるシュチュエーションを使ってレッスンが進むGEN-TENのコンセプトメニューです。

大塩プロの明るく親しみやすいキャラクターもあって、2名参加者の方もリラックスしてレッスンを楽しんでいました。

大塩プロのレッスンの特徴は生徒との一体感です。カウンセリングでも悩みや課題をただ聞き取るのではなく、聞く事で共感し、一緒になってどうしたらいいかを考える、会話からそんな一生懸命な気持ちが伝わってきます。


20110917_diary_shijiro02.jpgレッスンでも生徒さんのスイングに対して直すべき点をアドバイスするだけでなく、スイングを真似て見せたり、その後の練習方法や注意点など丁寧にアドバイスしていきます。
コース内のレッスンでも自分も一緒にプレーしてお手本を見せるだけでなく、心から一緒にゴルフを楽しむ事で大塩プロのレッスン独特の一体感が生まれるのかもしれません。

帰りのカウンセリングでも生徒さんは一生懸命に今日習った事をメモにとって、大塩プロに質問していました。自然と聞き易い雰囲気を作るのも大塩プロが生徒さんへの親しみや、共感を大切にしている証拠ですね〜♪

大塩プロのレッスンでは現在、新人スタッフをお試し価格で受講できるニュカマーキャンペーンを実施しています。
ぜひこの機会に親しみと共感のレッスンを体験してみてください(^-^)/

【Link】
大塩正二郎(おおしおしょうじろ)→
ニューカマーキャンペーン→

ゲンテンレッスン→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る