ヌーヴェルゴルフ倶楽部(室屋修一)

2014年5月29日 |

こんにちはkazukiです(^^)
さて先日、千葉県・ヌーヴェルゴルフ倶楽部にて開催されました室屋コーチのゲンテンレッスンを見学してきました!

室屋コーチはGEN-TENコーチ陣の中でも群を抜いているゴルフマニアで(笑)、スイングや様々なメカニズムはもちろんのことクラブを見るのも打つのも好きだそうです(^^)この日もお客様のクラブを「見る・触る・振る」とマニアらしい行動をしていました(笑)
20140527_diary_nuvelle_muroya01

室屋コーチのレッスンは現在の課題について深く掘っていく前に、今の自分に出来る最善の方法から探っていく提案型のレッスンスタイルです。そんな室屋コーチにレッスンで皆様に伝えたいことは何ですか?という質問をしたところ、「現在皆さんがお持ちの課題の目的をはっきりとさせること」という言葉が返ってきました。
20140527_diary_nuvelle_muroya02

20140527_diary_nuvelle_muroya03

さらに「目的をはっきりとさせることで課題に対しての見え方・捉え方が変わる。その見え方・捉え方を一緒に考えることで自分では気が付けない視点を僕から提案させてもらって、その課題の新しい視点を見つけてほしい」という世の中に様々あるスイング理論に当てはめるのではなく、一人一人に向き合いながらその人に合ったスイングを提案する室屋コーチらしい回答がもらえました(^^)
20140527_diary_nuvelle_muroya04

20140527_diary_nuvelle_muroya07

実際の室屋コーチのレッスンを見ていても一人一人から丁寧に話を聞いてからのレッスンなので、当日ご参加された皆さんがお持ちの課題に対する理解度は深いように見受けられました。
20140527_diary_nuvelle_muroya06

カメラを向けるとこんなポーズを取ってくれるお茶目な一面も室屋コーチの魅力です(笑)
20140527_diary_nuvelle_muroya08

室屋コーチはハピネス、ヒント!を中心にレッスンを開催しています。
また室屋コーチは「弾道解析」が可能ですので、レッスンを受けながらその結果を測定したい方は是非お試しください(^^)

8月には強化合宿@トライフィールドも担当しますので、是非皆さん室屋コーチの魅力に触れてみてください!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

井上 法紀

井上 法紀

ご覧いただきありがとうございます!
私は初心者から上級者まで各々の課題に対して原因を見つけ、それを改善する為に様々なご提案をする事が得意です。

また競技歴も長いので、スコアを出す為のコースマネジメントも色々なお話ができると思いますのでどんな些細なことでもご相談ください(^^)

レッスンは明るく・楽しくをモットーにうるさいくらい良く喋りますw こんな雰囲気が気にいった方はぜひレッスンへいらしてください^_^♪

——————————————————————————————————————————
GEN-TEN内のイベントも主に担当しています!
↓おすすめのイメージはこちら↓
MEET ON THE GREENシリーズ

月1回開催のコンペです♪プレーの機会を増やしたり、ゴルフコミュニティへの参加が主な目的です!どんな会なのか?は以下の紹介記事をご覧ください!
月イチのコンペでプレー機会を増やそう!

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 102ビュー
  2. キャディバックの持ち方 68ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 56ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 51ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 49ビュー
  6. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 44ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 41ビュー
  8. ゴルフ ドライバーでプッシュアウトとチーピン、両方出るのはなんで? 39ビュー
  9. ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの? 35ビュー
  10. NEW!フォーティーン DX ドライバー 34ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る