名古屋グリーンカントリークラブ(吉田淑恵)

2014年7月21日 |

7月21日(祝)海の日に開催された淑恵コーチのレッスンの様子です。
さすが「海の日」という快晴に恵まれました(^^)

まずはいつものように準備運動です。
GEN-TENで行っている準備運動は「クラブを使って立位」で行うストレッチングが多いです。20140721_diary_yoshie01
普段でも出来ることや、ラウンド前や、ラウンド中にも出来るという物を中心にご紹介していますので、参加された方はレッスンの時だけじゃなく、普段からやっているみたいです(^^)

次に淑恵コーチから1人一つずつカゴを渡され、打席から10ヤードの位置に置くように指示があり、今日はショートアプローチの練習をウォーミングアップに取り入れました。20140721_diary_yoshie02こうして毎回イロイロな工夫で楽しませてくれます。

もちろんスイングも身振り手振りでアドバイス。20140721_diary_yoshie03

午後はパッティングをやってからコースへ。20140721_diary_yoshie04

「青い空」「白い雲」「緑の芝生」本当に気持ちいいですね〜20140721_diary_yoshie05

「傾斜」や「グリーン周り」「バンカー」も熱心に練習20140721_diary_yoshie0620140721_diary_yoshie0720140721_diary_yoshie09

休憩中には木陰でグリーンの傾斜の読み方もレクチャー20140721_diary_yoshie1020140721_diary_yoshie11

目標までの距離を計ってコース内での自分の飛距離も把握します。20140721_diary_yoshie08

最後は数ホール皆で楽しくプレーをしてあっという間に終了です。20140721_diary_yoshie12

皆さんお疲れさまでした〜
また来てくださいね〜

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 136ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 112ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 70ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 66ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 59ビュー
  6. キャディバックの持ち方 57ビュー
  7. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 56ビュー
  8. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 51ビュー
  9. オンプレーンに振るコツーどうすればスイングプレーンに乗せられるのか? 42ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る