ゲンテン at ヌーヴェルゴルフ倶楽部(源河卓朗)

2016年7月4日 |

皆さんこんにちは!kentaroです(^-^)
7月にレッスンデビューを果たした源河卓朗コーチのデビューレッスンにお邪魔してきたので、様子を伝えさせていただきます!

源河コーチは、1993年生まれの22歳!GEN-TEN一番の若手です!!
そのレッスンは若さを活かした爽やかなレッスン、若くてもレッスンスキルは確かです(^-^)

練習場でのレッスンでは、自分の競技経験なども含めてスイングの考え方、
またスイングのアドバイスではサポートをしながら、理想的な動きのイメージを持たせてくれます。

20160704_diary_takuro1
20160704_diary_takuro2

20160704_diary_takuro3

20160704_diary_takuro4

「動き方のサポートをしてもらえると、イメージがグンと沸いてきて上達も実感しやすい。」というのはご参加いただいた方の声です。

ショートゲームでは、デモショットを交えながらお客様一人一人に丁寧にレッスン。

20160704_diary_takuro5

20160704_diary_takuro6

20160704_diary_takuro7

20160704_diary_takuro8

ショット以上にイメージが必要なのがこのショートゲーム。
デモショットがあることで、動きのイメージや球の飛び方のイメージがしやすくなりますね!

さて、いよいよコースでのレッスンです!
今回はお客様のご要望にあわせて、グリーン周りのアプローチと傾斜からのショットを練習していきました(^-^)

20160704_diary_takuro9

20160704_diary_takuro10

20160704_diary_takuro11

ここでも源河コーチはたくさんデモショットを見せてくれます!
まずはアドレスの作り方、傾斜によってのスイングのイメージ、
球の曲がり方の傾向など、コースでしか学べないレッスンに皆さん熱心に話を聞かれていました!

20160704_diary_takuro13

20160704_diary_takuro14

源河コーチのレッスンはただ傾斜で打てるだけではなく、コースをプレーする上でどういう対策をしていかなければいけないか、どんなことを考えなければいけないかまで、
自身の競技経験を踏まえて話してくれるので、確実に上達に繋がります!

20160704_diary_takuro15

丁寧で分かりやすいレッスンはアベレージゴルファーはもちろん、初心者の方にも楽しんでいただける内容となっていますので、是非源河コーチのレッスンにご参加下さい(^-^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 144ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 122ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 72ビュー
  5. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 62ビュー
  6. キャディバックの持ち方 60ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 59ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 55ビュー
  9. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 51ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 50ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る