ゲンテンin六甲カントリー倶楽部 by yuji

2016年8月4日 |

こんにちは〜、雪田です(^^)
六甲カントリー倶楽部にお邪魔してきました!
今回は牧野コーチのゲンテンレッスンの様子をレポートしますね。

六甲山の裾野に位置する広々とした六甲カントリー倶楽部さんは、阪神高速の西宮山口ICより2Kmとアクセスも抜群。
20160804_diary_yuji1

20160804_diary_yuji2
「涼しい〜」初めてやって来た私は東海よりも涼しい六甲にびっくり!!
20160804_diary_yuji3
スタートは牧野コーチ笑顔の受付から。
20160804_diary_yuji4
レンジに隣接するアプローチレンジでストロークの解説をしながらじっくり練習。傾斜なども練習しました〜。
20160804_diary_yuji5JPG

20160804_diary_yuji6
レンジではロングゲーム練習。
20160804_diary_yuji7
熱いですね〜、牧野コーチ!
20160804_diary_yuji8
そしてお昼休憩後はパッティングから。
20160804_diary_yuji9

20160804_diary_yuji10
いよいよコースへ。ドライバーやフェアウェイバンカーからのショット練習や、
20160804_diary_yuji12
ラウンド練習もはさみ、つま先上がりつま先下がりなど斜面からのショット練習もしました〜。
デモショットも披露〜。完璧です!
20160804_diary_yuji13
バンカー超えのアプローチや、いろんなライから練習。
20160804_diary_yuji14
最後は今日一日をフィードバックしながらのカウンセリングで終了です。
20160804_diary_yuji15
お客様の状態に応じてメニューを組み立てながら、一打一打真剣にアドバイスをおくる牧野コーチの姿がとっても印象的でした。
ぜひ、涼しい六甲の、熱い牧野コーチのレッスンにご参加してみてくださいね〜(*^o^*)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 76ビュー
  3. キャディバックの持ち方 68ビュー
  4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 59ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 56ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 39ビュー
  8. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 35ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 33ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 31ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る