ゲンテンin武蔵松山カントリークラブ(中村敏之)

2016年10月21日

コースの木々や芝生も少しずつ秋の準備に入ってきたように感じます。
20161021_diary_toshiyuki1
こんにちは!栗木です。
10月の平日、気持ちの良い秋晴れのなかで行われた中村コーチのレッスンを見学してきましたのでレポートしたいと思います(^^)
会場は武蔵松山カントリークラブです。
20161021_diary_toshiyuki2
この日のメニューはゲンテン。マンツーマンレッスンでした。
20161021_diary_toshiyuki3
午前中はカウンセリングを終えたら、広くて気持ちの良いドライビングレンジに向かいます。

20161021_diary_toshiyuki5
ウォーミングアップが終わったら。。
動画を使ったり
20161021_diary_toshiyuki6

ジェスチャーを使って、動きを説明して、言葉を使っての濃厚なレッスンタイムです。
20161021_diary_toshiyuki7

20161021_diary_toshiyuki8

20161021_diary_toshiyuki9
午前中はさらにアプローチとバンカーの練習を。
20161021_diary_toshiyuki10
アプローチではフェアウェイとラフでの対応や打ち方の違いを練習しました。
20161021_diary_toshiyuki13

20161021_diary_toshiyuki14
バンカーでは砂の取り方やフェースの開き方などをお話ししました。
20161021_diary_toshiyuki15

20161021_diary_toshiyuki17
午後はパッティングからスタートです。
20161021_diary_toshiyuki18
フェースの向きの誤差のお話をしたり、
20161021_diary_toshiyuki19
軌道を整えるレッスンなどを行いました。
20161021_diary_toshiyuki20

20161021_diary_toshiyuki21
パッティングの後はいよいよコースへ。
まずはラウンドをしました。
20161021_diary_toshiyuki22

20161021_diary_toshiyuki23
攻め方の相談(笑)
20161021_diary_toshiyuki24
定点練習は参加された方のリクエストを中心に行いました。
トラブルショットのアドバイス
20161021_diary_toshiyuki25
ラフからのショット
20161021_diary_toshiyuki26
つま先下がりのショット
20161021_diary_toshiyuki27
左足上がり
20161021_diary_toshiyuki28

20161021_diary_toshiyuki29
このようにリクエストなどにもお答えしながら練習を進めていくこともできます!
レッスン歴も長く、経験も豊富な中村コーチのアドバイスに、参加された方もとても手ごたえを感じていらっしゃいました。
20161021_diary_toshiyuki30
いつもにこやかに朗らかに話す中村コーチは、柔らかく優しい印象のあるGEN-TENの人気コーチです(^_^)v
20161021_diary_toshiyuki31
気になった方はぜひスケジュールをチェックしてみてくださいね!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 145ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 125ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 88ビュー
  4. キャディバックの持ち方 80ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 62ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 62ビュー
  7. 2023年新ルール知ってますか? 54ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 53ビュー
  9. 競技用スコアカードの書き方 52ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る