Golf Camp in Australia 番外編

2017年11月28日 |

ゴルフキャンプ情報はこちら。

今回はフライトチェンジで滞在時間が伸びてしまったこともあり、ゴルフの合間に少しだけ観光も入れてみました。
旅の情報としてシェアしておきますのでゴルフで訪れた時にぜひ寄ってみてください(^^)

Ocean View Estates Winery and Restaurant(オーシャンビューワイナリー&レストラン)
Vol.1でも紹介したブリスベンから北西に車で1時間ほどの場所にあるワイナリーです。人気のお店なので予約が必要です。

Noosa Heads at Sunshine Coast Australia(ヌーサ)
オーストラリアのビーチリゾートの中でも特に人気の場所です。
ヤシの木よりも高い建物の建設が禁止されている静かなリゾート地。

Noosa National Park(ヌーサ国立公園)
野生のコアラも生息する半島の公園です。無料の駐車場もあります。
いくつかの遊歩道がありますが「Coastal walk」というルートが海沿いの綺麗な景色を見ながら歩けるのでオススメです。

Gold Coast(ゴールドコースト)
日本でも人気のビーチリゾートです。
たくさんのホテルやコンドミニアムがあり、周辺には世界的に有名なゴルフ場も沢山あります。

ゴールドコーストの海辺のカフェ
サーファーズパラダイスから南に30分ほど行った場所にあるビーチクラブです。

詳しい情報はお気軽に聞いてくださいねー(^^)

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 122ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 92ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 77ビュー
  4. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 73ビュー
  5. キャディバックの持ち方 72ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 53ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 53ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 43ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る