GEN-TENのレギュラーレッスンメニュー

2019年4月12日 |

こんにちは!カズヤです。
GWももうすぐですね^ ^
皆さんはどんな計画を立てられているのでしょうか?
暖かくなってきて、ゴルフ旅行の計画を立てられている方もいるのではないでしょうか?
僕はというと、ほぼ毎日レッスンを開催する予定です笑
今回はGEN-TENのレッスンを受講することがはじめての方でも参加可能なレッスンについてお話ししていきます。

GEN-TENのレギュラーレッスンメニュー

GEN-TENでは、はじめての方でも参加可能なレッスンが3つあります。
それは、
ルールやマナーなどゴルフをしていく上で基礎的なことを学んでいただく、
リラックスレッスン

コース内で定点練習をして、コースでのショットの感覚や苦手なシチュエーションの対応の仕方を学んでいただく、
ゲンテンレッスン

9ホールラウンドでマネジメントを学んでいただく、
ハーフラウンドレッスン

があり、ご自分の課題に応じて選んでいただくことが可能です。

コース内での定点練習が可能なゲンテンレッスン

今回はそんな初回受講の方でも参加可能なレッスンの中のゲンテンレッスンの流れをお伝えしていきます。
GEN-TENゴルフコースレッスン定点練習ショット

【午前】

受付が終わり、各ゴルフ場の集合場所へ決められた時間に集まっていただきます。
そして、お一人ずつ課題や目標を確認させていただくためにカウンセリングを行っていきます。
GEN-TENゴルフコースレッスンカウンセリング

カウンセリング後は、練習場やアプローチエリアでスイングチェックやグリーン周りでの考え方などをレッスンしていきます。
GEN-TENゴルフコースレッスン練習場ロングゲームレッスン

【午後】

昼食を挟んで午後からはパッティングレッスンをして、コース内での定点練習に向かいます。
GEN-TENゴルフコースレッスンパッティングレッスン

カウンセリングで確認させていただいた課題を元に、コース内の様々なシチュエーションでの考え方や打ち方をレッスンしていきます。
GEN-TENゴルフコースレッスン定点練習アプローチ
GEN-TENゴルフコースレッスンティショット

コース内での定点練習が終わるとクラブハウスに戻り、1日の振り返りを行なっていきます。
1日を通してショートゲームからロングゲームまで個々に合わせた課題を元にレッスンを受講出来るゲンテンレッスンでスキルアップを目指してみてはいかがですか?

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  2. 競技用スコアカードの書き方 96ビュー
  3. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 82ビュー
  4. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 80ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 76ビュー
  6. キャディバックの持ち方 72ビュー
  7. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 68ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 54ビュー
  9. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 52ビュー
  10. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 51ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る