松村コーチのハーフラウンドレッスンの見学に行ってきました。
目次
9:00 受付

クラブハウスに入るとフロント正面に受付があります。
コーチがお待ちしていますので、そちらでチェックインをしてロッカーキーをお受け取りください。
10:00 カウンセリング

カウンセリングでは、最近のゴルフの様子や課題、目標、体調など様々な内容をヒアリングしていきます。
ここでお話しする内容にそって1日のレッスン内容をコーチが考えていきますので、詳しくお話しください(^^)
10:30 アプローチレッスン

この日は先にアプローチのレッスンからスタートしました。
短い距離や長い距離、また傾斜からのアプローチなど、様々なケースを想定して練習をしていきます。
コーチのデモンストレーションや、レベルに合わせた個別のアドバイスなどじっくり時間をかけてレッスンしていきます。


11:30 ロングゲームレッスン

約1時間のアプローチ練習のあとはスイングの練習に移りました。
ここでも個々の課題に沿ったアドバイスやコーチのデモンストレーションで観察学習をしていきます。
ビデオを使ったフィードバックもしていきます。


13:30 パッティングレッスン

12:30から1時間の昼食休憩をとったらパッティングのレッスンをしていきます。
フェースの向きや、ボールの位置、ストロークの仕方などパッティングに大切なチェックポイントを一つずつ丁寧に確認していきます。
14:30 9ホールラウンドレッスン


最終組に続いていよいよ9ホールのラウンドレッスンです。
今回は3名の参加者だったのでコーチも一緒にプレーしました。
上手な人のプレーを間近で見れるのも、コースマネジメントなどの参考になりますね。

プレーに関するアドバイスはもちろん、ホール間の移動中や、移動している時にもコーチのフィードバックが受けられるのでスイングや技術以上に様々な知識を得ることができます。

17:00 終了
プレー後に簡単なカウンセリングを行なって1日のレッスンは終了です。
ハーフラウンドレッスンは半日練習、そして半日プレーというバランスの良い練習をすることができます。
午前に学んだアドバイスを即コースで実践できるので効果的な上達が可能です。
特にスコア100前後の中級者の方にオススメですよ。
