ハーフラウンドレッスン at 六甲カントリー倶楽部 (松村大輝)

2019年9月14日 |

松村コーチハーフラウンドレッスンの見学に行ってきました。

9:00 受付


クラブハウスに入るとフロント正面に受付があります。
コーチがお待ちしていますので、そちらでチェックインをしてロッカーキーをお受け取りください。

10:00 カウンセリング


カウンセリングでは、最近のゴルフの様子や課題、目標、体調など様々な内容をヒアリングしていきます。
ここでお話しする内容にそって1日のレッスン内容をコーチが考えていきますので、詳しくお話しください(^^)

10:30 アプローチレッスン


この日は先にアプローチのレッスンからスタートしました。
短い距離や長い距離、また傾斜からのアプローチなど、様々なケースを想定して練習をしていきます。
コーチのデモンストレーションや、レベルに合わせた個別のアドバイスなどじっくり時間をかけてレッスンしていきます。

11:30 ロングゲームレッスン


約1時間のアプローチ練習のあとはスイングの練習に移りました。
ここでも個々の課題に沿ったアドバイスやコーチのデモンストレーションで観察学習をしていきます。
ビデオを使ったフィードバックもしていきます。

13:30 パッティングレッスン


12:30から1時間の昼食休憩をとったらパッティングのレッスンをしていきます。
フェースの向きや、ボールの位置、ストロークの仕方などパッティングに大切なチェックポイントを一つずつ丁寧に確認していきます。

14:30 9ホールラウンドレッスン



最終組に続いていよいよ9ホールのラウンドレッスンです。
今回は3名の参加者だったのでコーチも一緒にプレーしました。
上手な人のプレーを間近で見れるのも、コースマネジメントなどの参考になりますね。

プレーに関するアドバイスはもちろん、ホール間の移動中や、移動している時にもコーチのフィードバックが受けられるのでスイングや技術以上に様々な知識を得ることができます。

17:00 終了

プレー後に簡単なカウンセリングを行なって1日のレッスンは終了です。
ハーフラウンドレッスンは半日練習、そして半日プレーというバランスの良い練習をすることができます。
午前に学んだアドバイスを即コースで実践できるので効果的な上達が可能です。
特にスコア100前後の中級者の方にオススメですよ。

ハーフラウンドレッスン→
松村大輝コーチ→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 106ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 95ビュー
  3. キャディバックの持ち方 75ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 73ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 55ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 54ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 43ビュー
  8. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 40ビュー
  9. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 38ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る