ゴルフビギナーさんをサポートします —リラックスレッスンの紹介

2025年6月19日 |

こんにちは、寺嶋慶介です。
今回は、定期的に開催しております《リラックスメニュー》の様子をお届けします。

このメニューは、これからコースデビューを目指す方や、「自信がない」と感じている方のためのサポートレッスンです。
フレッシュな自然体でゴルフを楽しむための“はじめの一歩”をお手伝いします。

朝のパッティンググリーンから1日がスタート

朝のパッティングの様子

この日も、参加者の多くが「コースはまだ不安」という方々。
でも大丈夫。パッティングからスタートすることで、ゴルフ場の空気に少しずつ慣れていけます。

自分のペースでボールを打ち、動きを整えながら、緊張がほどけていくのを感じました。

朝のパッティングの様子2

アプローチやショートパットでは、複雑な技術は必要ありません。
テーマは「力まず、自然に打つこと」。

練習場でのスイング確認

ドライビングレンジでの練習風景

“自然体で振る”ことを意識してもらい、自然体のリズムを確認しました。

「当たった!」「飛んだ!」といった声が出てくるたびに、
自信の芽が少しずつ育っていくのを感じました。

実際のコース体験──“自信”につながる一歩

コース内での練習風景

午後は、いよいよコース内へ。
「コースに出るのは初めてで…」という方もいましたが、実際に芝の上でボールを打つことで、
「コースって意外と楽しいかも」と表情が明るくなっていきました。

一人では不安でも、仲間と一緒なら安心。
そんな“最初の体験”をつくれるのが、このリラックスメニューの魅力です。

「最初は緊張してたけど、だんだん振れるようになってきた」
そんな変化が見られた時間でした。

バンカーを体験

バンカー均し

「バンカーは難しい」という声もありましたが、実際にやってみると…「意外と楽しい!」

上手くできることよりも、“やってみた”という経験こそが大きな自信につながります

1日の終わりに

リラックスメニューは、ゴルフに対する不安や緊張を、楽しさと小さな成功体験に変えていくレッスンです。
これからコースデビューを目指す方も、少し自信を取り戻したい方も、
ぜひ気軽に参加してみてくださいね。

https://www.gen-ten.jp/lesson/relax/

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

寺嶋 慶介

寺嶋 慶介

■おすすめのレッスン
2025年11月7日(金)ヌーヴェルGC

■ゴルフキャンプの開催
12月13日(土)〜12月14日(日)

タイの試合に出場してきました

タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの

インスタグラムに投稿しています
お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
https://diamond.jp/articles/-/275562

2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


web版でもご覧になれます

YouTubeでレッスン動画を配信しています
レッスン動画をYouTubeに配信しています。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 104ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 51ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 47ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る