「名門・片山津ゴルフ倶楽部 —54ホールに挑むゴルフキャンプ」

2025年9月2日 |


みなさんこんにちは、ko-seiです。
まだ暑さが残りますが、秋のゴルフシーズンが近づいてきましたね。

今回は、今年から新たにキャンプ開催をスタートする「片山津ゴルフ倶楽部」のご紹介です。
2026年にはソニー日本女子プロゴルフ選手権が予定され、これまでにも日本オープンなど数々のトーナメントを開催してきた名門コース
。耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

片山津ゴルフ倶楽部には、「白山コース」「加賀コース」「日本海コース」の計54ホールがあり、
今回のキャンプでは 全てのコースをラウンドする特別プランをご用意しました。

【白山コース】
霊峰白山の雄姿を望みながらプレーできるシーサイドコース。
戦略的に配置されたバンカーやアンジュレーション豊かなグリーンが特徴で、
正確なショットと冷静なマネジメントがスコアメイクのカギとなります。

【加賀コース】
自然な起伏を活かした変化に富むレイアウト。
特に池越えのショートホールは名物で、
距離感の精度とメンタルの強さが試されます。

【日本海コース】
開放的なレイアウトながら、
日本海からの風がプレーヤーに挑戦を与えるコース。
のびのびとしたショットを楽しみつつ、
風をどう攻略するかが腕の見せどころです。


伝統と歴史を誇る「白山」、戦略性に富む「加賀」、そして海風を感じる「日本海」。
三つの舞台が用意された片山津ゴルフ倶楽部での3日間は、
きっと忘れられないラウンドになるはずです。

皆さんと一緒に挑戦し、
最高の時間を過ごせることを楽しみにしています。
ご参加を心よりお待ちしております。

強化合宿 at 片山津ゴルフ倶楽部(石川) 佐々木 康生

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 90ビュー
  2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 87ビュー
  3. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 81ビュー
  4. キャディバックの持ち方 75ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 59ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 58ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 57ビュー
  9. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 49ビュー
  10. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る