グリーン周りからのアプローチの考え方 ~ピッチショット編~

2017年2月12日 |

みなさんこんにちは!カズヤです^ ^
グリーン周りからのアプローチの考え方の中でもピッチショットについてお話ししていきます。

ピッチショットはグリーンのカラーまでの距離がある場合に使用するアプローチショットで、使用クラブは主にSWやAWなどロフト角の多いクラブを使います^ ^

チップショットよりも少し難易度の高いピッチショットでは、自分の振り幅と、キャリーで飛ぶ距離を把握しておくことが大切です。

今回はグリーンのカラーから近いところにピンがあるシチュエーションの時の考え方です。

『カラーまで15yd、ピンまで25ydの場合』
使用クラブSW

『カラーまで30yd、ピンまで40ydの場合』
使用クラブSWorAW


基本的にはカラーからピンまでの距離が近い場合は、カラーまでの距離を把握してカラーまでの距離を打つイメージで打っていきましょう^ ^
また、ヘッドスピードなどの個人差でスピン量が変わるので、ある程度自分のクラブによってのランの距離も把握しておきましょう^ ^
皆さんもナイスアプローチでスコアアップにつなげてくださいね!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 86ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 77ビュー
  3. キャディバックの持ち方 68ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 66ビュー
  5. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 63ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 49ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  10. クラブセッティングは落下角度で決める!?ツアー担当者に聞いたクラブの選び方。 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る