ゴルフ上達のヒント〜アドレスの基本〜

2020年4月22日 |

こんにちは、toshiyukiです!
これから何回かに分けてアドレスについてお話ししていきたいと思います。ゴルフに限らず様々なスポーツにおいて構えはとても大切です。

ゴルフの「構え」をアドレスといいます。私にレッスンを始めるきっかけを与えてくれたプロコーチの江連忠氏は「手紙と一緒でアドレスを間違うとボールは狙った場所に届かない」と言っていました。私にとっては格言のようなものでずっと頭に残っています。

ゴルフにおいてアドレスではポスチャー(姿勢)、ボールの位置、エイミング(方向)などチェックポイントがいくつもあります。また、打つクラブやショットの種類、傾斜や打ちたい球筋などによってアドレスが変わります。ゴルフを始めたばかりの方や初心者の方にとっては、何に気を付ければいいか分からないと思います。

そこで今回はひとつずつ分かりやすく説明していきますのでぜひ参考にしてみて下さい!

ポスチャー(姿勢)

後方から見たときのチェックポイント

まずはポスチャーから。
初心者の方に多いのが腰が丸くなりお尻が下がったいわゆる猫背の状態のアドレスです。
この状態でアドレスすると体の可動域が狭まり、スイング中に体の軸が上下左右にズレてしまいます。
GEN-TENコースレッスンアドレス猫背
なので直立した状態でお腹をへこませお尻の穴を締めて股関節から前傾し膝がつま先よりも前に出ないように軽く脚を曲げてアドレスします。
GEN-TENコースレッスンアドレス飛球線後方

正面から見たときのチェックポイント

もうひとつは初心者の方でよく見かけるのですがアドレスを正面から見た時に腰が右脚の上に乗り背骨が地面とほぼ垂直になっている状態です。
このアドレスでスイングするとテークバックで腰が右にズレて背骨が左に傾きダウンスイング以降、アウトサイドイン軌道になってしまったり前傾角度を保ちづらくなります。
GEN-TENコースレッスンアドレスリバースピボット
腰を少し左脚に乗せるぐらいの意識で背骨が右に傾くようにアドレスすることで前傾角度のキープやスイング軌道の安定にも繋がります。
GEN-TENコースレッスンアドレス正面

ボールの位置

クラブによってボールの位置は変わる?

次にボールの位置ですが2通りの考え方があります。
ひとつはどのクラブも左足かかと線上に固定するという考え方です。
このボール位置に代表されるプロはベン・ホーガンやジャック・ニクラウスと40年以上前に活躍した選手でかなり少数派です。
もうひとつは持つクラブによってボールの位置を変えてアドレスします。
現在はPGAの選手やレッスンでもこの考え方が主流となっています。
どちらが間違いということはないですし自分に合ったボールの位置を見つける事が一番大切だとは思いますが私の考えとしては後者の方をお勧めしています。
以下にクラブ別のボールの位置を紹介しますので参考にしてみて下さい。
・ドライバー:左かかと線上
alt=
・フェアウェイウッド/UT/ロングアイアン(4I〜6I):左胸の下
alt=
alt=
・ミドルアイアン〜ショートアイアン(7I〜SW):体の真ん中
alt=
alt=
ボールの位置はスイングタイプなどにより個人差はありますが目安として参考にして頂けるといいと思います。
特にゴルフを始めたばかりの方は参考にして頂けると迷い事が一つ減ると思います。
GEN-TENコースレッスンアドレスボールの位置

手の位置

手の位置は変わらない

前述したようにボールの位置はクラブによって変わりますが手の位置はどのクラブを持っても左脚太腿の内側にくるようにアドレスします。
GEN-TENコースレッスンアドレス手の位置

肘の向き

肘は体を向くように

人によって骨格や体の可動域は違うので肘の向きにも多少の違いはありますが基本的には両肘が自分の体に向くようにアドレスします。
GEN-TENコースレッスンアドレス肘の向き正面
GEN-TENコースレッスンアドレス肘の向き後方
前傾を起こし腰の高さ辺りでクラブを持った時に下からクラブを支えるような感覚で肘や脇、背中などでクラブの重さを感じられたらOKです。
GEN-TENコースレッスンアドレス肘の向き下から支える
GEN-TENコースレッスンアドレス肘の向き腰の高さ
肘を真っ直ぐ伸ばそうとすると腕に力が入りスイング中の力みにも繋がります。
少したわんでいるぐらいでいいので力を抜いてクラブの重さを感じられるようにアドレスして下さい。

荷重配分

荷重配分はバランス良く!

荷重配分については前後左右ありますがまずは左右からお話しします。
ボールの位置と同様にスイングタイプなどにより個人差はありますが基本的には左右均等に荷重がかかるのがバランスが良いです。
GEN-TENコースレッスンアドレス加重配分左右
次に前後の荷重配分ですがつま先にかかり過ぎてもかかとにかかり過ぎてもバランスが良くないのでくるぶしの少し前あたりに荷重がかかると良いですね。
GEN-TENコースレッスンアドレス荷重配分前後つま先
GEN-TENコースレッスンアドレス荷重配分前後かかと
GEN-TENコースレッスンアドレス荷重配分前後くるぶし
荷重配分については傾斜地や打ちたい球筋によって変わったりするのでまた次回以降にお話ししたいと思います。

エイミング(方向)

スタンス、腰、肩のラインを合わせる

エイミングという言葉は聞き慣れないかもしれませんが狙うという意味で射撃やアーチェリーなどでも使われる言葉です。
ゴルフにおいてのエイミングは主にスタンスの向きで使われることが多く基本的には肩のライン、腰のライン、スタンスの向きが一致していることが大切です。
GEN-TENコースレッスンアドレスエイミングスクエア
スイング中のクラブの軌道は肩のラインに影響を受けるのでスタンスと肩のラインがズレるとせっかくスタンスをターゲットに合わせてもクラブの軌道がズレてしまいます。
GEN-TENコースレッスンアドレスエイミング左向き
GEN-TENコースレッスンアドレスエイミング右向き

コースではスパットを見つけて精度アップ

またコースではこのエイミングを合わせることがとても難しく、LPGAの選手が打つ寸前までキャディを飛球線後方に立たせてエイミングをチェックしている風景をよく見かけましたが昨年のルール改正でこの行為にペナルティが課せられることになりました。
エイミングを合わせる方法はまずボールの飛球線後方に立ちボールの50〜60cm先にスパット(目印)を見つけそこにフェースをスクエアに合わせます。
そしてボールとスパットを結んだ線に対して平行にスタンスの向きを合わせます。
スタンスの向きがターゲットに向いてしまうとボールは右に飛び出すので注意して下さい。

ボールとの距離

体とグリップの距離が決まればボールとの距離は決まる

レッスンでもたまにボールとの距離について聞かれることがありますが遠過ぎたり近過ぎたりする方をよく見かけます。
またゴルフはクラブの長さがほぼ毎ショット変わるのでボールとの距離を合わせるのが難しく感じる方もいると思います。
さらに身長や腕の長さなど人それぞれ違うので自分の距離を見つけることが大切です。
毎回、同じクラブで同じ距離に立つ方法としてはまず直立し両腕を軽く伸ばした状態で腰の高さ辺りでクラブを持ちます。この時、自然に両脇が締まると思います。
そして右肘を内側に絞るように軽く曲げグリップよりもクラブヘッドを少し下げます。
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離直立ドライバー
次に体とグリップの距離を変えないようにクラブヘッドが地面に着くまで前傾します。そこがあなたとボールの間合いです。
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離前傾ドライバー
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離ドライバー
クラブが変わると飛球線後方から見た時に体とグリップの距離が違って見えますがクラブの長さが変われば前傾角度が変わるので実際は体とグリップの距離はどのクラブを持っても同じです。
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離直立アイアン
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離前傾アイアン
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離アイアン
なのでグリップを体から遠ざけたり近づけたりしないように注意して下さい。
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離遠い
GEN-TENコースレッスンアドレスボールとの距離近い

今回はアドレスの基本について書かせて頂きましたが人それぞれ体型や骨格、打ちたい球筋が違うのでアドレスのポジションも少し違ってきます。
今回の記事を参考にして自分にあったアドレスを見つけていって下さい!

次回は傾斜地でのアドレスについてお話ししていきたいと思います。
楽しみにしていて下さいね!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

中村 敏之

中村 敏之

自己紹介

こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の50歳でゴルフ歴32年、レッスン歴20年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!

帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。

WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!

いよいよ、この季節がやってきました!
マスターズが開幕します!(≧∇≦)
今週は寝不足の日々が続きそうです!(笑)
でもレッスンはしっかりやりますよ!w
マスター達のプレーを見て良いイメージでゴルフを楽しみましょう!
レッスンで皆様にお会い出来るのを楽しみにお待ちしています!(^^)

週間アクセスランキング

  1. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 344ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 312ビュー
  3. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 282ビュー
  4. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 208ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 175ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 174ビュー
  7. キャディバックの持ち方 158ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 130ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 130ビュー
  10. 競技用スコアカードの書き方 125ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る