Kino's Column

ちゃれんじ!

2021年2月26日 |

新たなシーズンですね。
2021シーズンを気持ち新たに迎えるためにGEN-TEN プラネットで表現しました。

ちゃれんじ!

自己ベストスコアに、スイング改造に、ドライバーの飛距離に、ゴルフや旅行の回数に、健康のためゴルフに… なんでもいいと思います。自分で決めて自分でちゃれんじ!ゴルフに関わることならばGEN-TENが応援します。

GEN-TENは、メンバーのみなさまが快適にゴルフを楽しめるように、ちゃれんじ!をしていきます。オンラインを正式にレギュラーメニューとして挑戦していきます。

オンラインセッション
「グループ」「プライベート」「パネルディスカッション」
の3つです。「グループ」はテーマを深堀した6名のグループ講義、「パネルディスカッション」はコーチの経験からヒントを探るセッション、そして「プライベート」はあなたの自主練にコーチがやってくる。自宅でも練習場でもどこでもオンラインでやってきます。相互通信できれば、みなさまのロードマップも短縮まちがいなしです。

GEN-TENコーチも、それぞれみなさまと共に、プライベートでも、新たなことに「ちゃれんじ!」してくれるでしょう。一緒に「ちゃれんじ!」しましょう。

2021シーズンが、みんなにとって良い年になりますように(祈

木下勝浩

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

木下 勝浩

木下 勝浩

株式会社GEN-TEN ENTERPRISE
代表取締役社長
1960年3月14日生まれ
スポーツ関連のマーケティング・セールスを経てGEN-TENを起業・設立し現職。常に「お客さま目線」と「楽しむこと」を考え施策していくことにフォーカスしている。
好きな言葉:夢・和
趣味:ゴルフ・サーフィン・スノーボード
GEN-TENは「感動・円・健康・情熱・楽しい」のコンセプトで進化していきます。みなさまからのご意見や感想をお待ちしています。

週間アクセスランキング

  1. 競技用スコアカードの書き方 107ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 102ビュー
  3. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 102ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 81ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 78ビュー
  6. キャディバックの持ち方 73ビュー
  7. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 58ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 57ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 56ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 3rdラウンド編 :選手たちとの円 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る