ゲンテンレッスン@きみさらずゴルフリンクス

2009年6月1日 |

ko-sei0601.jpgこんにちは、kidoです。昨日は、千葉県きみさらずゴルフリンクスで開催された佐々木プロによる【ゲンテンメニュー】のサポートに行ってきました。

きみさらずゴルフリンクスですが、フェアウェイのアンジュレーションやポテトチップグリーンが特徴のコースです。この時期は、芝も青々としてコースを鑑賞するにはとてもきれいですね。ただひとたびプレーするとフラットなところがなかなかないので(笑)、傾斜からの打ち方を知っているかどうかが攻略のカギとなります。


ko-sei0601_b.jpg午後のコース内でみなさんに楽しくラウンドしていただくためにも【ゲンテンメニュー】では、午前中のレンジでの練習からさまざまな傾斜から練習をしていただいています。これで傾斜からの対策もバッチリですね!!

ゲンテンコースレッスンでは、通常のスイングをよりよくするための練習とコースでいろいろな状況でも対応できるような練習をバランスよく行っております。コースでは成果もでていましたね。みなさん忘れないでくださいね。

本日ご参加のみなさん、ありがとうございました。またお会いしましょう♪

きみさらずゴルフリンクスのWEB SITE内にコース攻略の特集がされています。
興味のある方はコチラをクリック↓
【設計家からの挑戦状】

【Link】
佐々木康生(ささきこうせい)
ゲンテンレッスン
関東地区レッスンスケジュール

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 118ビュー
  2. キャディバックの持ち方 84ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 81ビュー
  4. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 74ビュー
  5. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 69ビュー
  6. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 64ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 60ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 58ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 50ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る