ゲンテンレッスン@きみさらずゴルフリンクス

2009年8月30日 |

hiro0830_01.jpgこんにちは、kidoです。本日は、千葉県きみさらずゴルフリンクスで開催された佐藤プロによる【ゲンテンメニュー】の様子をちょっと視点を変えてご紹介したいと思います!

GEN-TENのレッスンでは、まず最初にお一人ずつ担当プロと【カウセリング】を行います。ここでは、受講者みなさんの現在の悩みややってみたい練習などを聞き、1日のレッスンの方向性を決めています。みなさんのいまもっている悩みや目標スコア、どんなゴルファーになりたいかなど担当プロに伝えてくださいね♪


hiro0830.jpgまたコースでしかできない練習はもちろんですが、GEN-TENでは【ルール&マナー】も大切にしています。ルールについての講義もみなさんの希望により実施しています。本日は、雨の中での開催や池が絡む戦略的なコースでの開催もあり、カジュアルウォーターや池に入った際の処置などについて佐藤プロから説明がありました。これでコース内でも安心してプレーできますね。

このようにGEN-TENでは、コースレッスンの特徴を活かして、打球/スイング技術だけでなく各メニューごとにゴルフを総合的に学べるようになっております。

いよいよ今週よりゴルフシーズン到来です。ゴルフのレベルアップをしたい方はもちろん、ラウンド前後の調整やデビュー前にGEN-TENにお越しください。きっと大きな経験値が手に入りますよ〜(^ー^) /

本日もご参加いただきありがとうございました。またお会いしましょう!!

【Link】
佐藤寛仁(さとうひろひと)→
ゲンテンレッスン→
関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 144ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 136ビュー
  3. キャディバックの持ち方 87ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 83ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 56ビュー
  7. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 52ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 51ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 49ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る