ゲンテンレッスン@セゴビアゴルフクラブ

2009年12月3日 |

20091203_diary_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
先日、茨城県セゴビアゴルフ倶楽部で開催された、佐藤プロのゲンテンレッスンを見学してきました。

セゴビアには久しぶりに行きましたが、いつみても綺麗なコースです。
12月とは思えないほど暑い好天の中参加されたメンバーのご夫婦も、練習だけではなくコース風景・紅葉も一緒に楽しんでいました!

レンジでのレッスン内容は個々のスイングチェックから始まり、ドリルの処方、ふたり揃って傾斜練習!傾斜練習でもそれぞれに違ったアドバイスを佐藤プロから貰っていました、体系や今のスイングで気をつけるところは違ってきますね。ふたりとも佐藤プロのアドバイスを真剣に聞き、デモショットをじっと見ている姿が印象的でした!

午後はパッティングから始まりラインの読み方・方向の合わせ方など、新しい発見があり驚きの連続!コースでは午前に練習した傾斜が各場面で登場し、良い復習ができていました。

1日レッスンを見学させて頂きましたが、笑いの絶えない1日!
コースで楽しみ、笑顔になれるレッスン!佐藤プロのレッスンを1度受けてみて下さい\(^o^)/

【Link】
佐藤寛仁(さとうひろひと)→
佐々木康生(ささきこうせい)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 133ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 109ビュー
  3. キャディバックの持ち方 99ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 81ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 74ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 66ビュー
  7. シャフトクロスになる原因は右肘! 58ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 52ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 48ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る