成田の森カントリークラブ(佐々木)

2010年6月20日 |

20100620_diary_taka01.jpgEASTエリアのDiscovery campが千葉県成田の森CCで開催されました。
担当インストラクターは佐々木プロと私takaの2名でした♪

1泊2日のDiscovery Campは日頃のレギュラーレッスンだけでは伝えきれないゴルフの楽しさや奥深さを感じてもらおうと定期的に開催されています。
今回のキャンプ地「成田の森カントリークラブ」は東京からも近いリゾートコースとして人気でクラブハウスにはホテルが併設され、全面ライトアップのナイター営業をやっている事もあって、スタイリッシュなネオゴルファーにも人気のゴルフ場です。

2日間のレッスン内容は3点を挙げて取り組みました。
1.クラブの知識を身につけよう!
2.自分のスイングを知ろう!
3.コースマネジメントを身につけよう!

まずクラブの知識については、初日の午前中にテーラーメイドゴルフのテストクラブを使用して行われました。約30分の講義で重さ/硬さなどクラブの基礎知識を身につけた後はドライビングレンジへ場所を移し、ヘッドとシャフトが自由に組み合わせられるFCTシステムを使って参加者の皆さんには飛距離やヘッドスピード/ミート率などを計ってもらいました。皆さんクラブの違いを身をもって体験できたことでクラブ選びの重要性を理解していただけたようです。これから楽しくプレーを続けるためにも正しい知識を身につけていきましょうね!


20100620_diary_taka02.jpgまたスイングについてはナイトミーティングでの「スイング解析」+「講義」でスイングに対する知識を身につけていただきました。少し難しい内容もありましたが、キャンプでは説明の時間も多くとれるので日頃のレッスンでは伝えきれない掘り下げた話ができましたね(^-^)

最後にコースマネジメントですが、このキャンプでは2日間に渡り午後にハーフラウンドを行いました。初日のハーフラウンドではフェアウェイキープ/パーオン/パーキープ/パット数などを記録して、自分のゴルフを分析。2日目にはその内容を踏まえて再度9ホールをプレーしました。2日目のラウンドではクラブ選択やコース攻略にも変化が出ていましたね!

2日間とも心配された雨も降らず、みなさんと大変楽しい2日間を過ごす事ができました。ナイトミーティング終了後はライトアップされたパッティンググリーンへ出てプロとパッティング対決を行いました(笑)日頃経験する事のない「夜」というシュチュエーションと涼しい夜風が非日常の楽しさを演出してくれましたね!こうした体験も皆さんのゴルフライフの1ページに加われば私達スタッフも嬉しく思います(^-^)

あっという間の2日間でしたが、皆さんお疲れさまでした!
次回EASTのキャンプは8月28日です(^-^)v
それではまたGEN-TEN Discovery campでお待ちしています!!

【Link】
佐々木康生(ささきこうせい)→

テーラーメイドゴルフ→

Discovery camp→

8月28日開催!Discovery camp(サンヒルズゴルフ&リゾート)→

EASTレッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 140ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 110ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 93ビュー
  4. キャディバックの持ち方 73ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 65ビュー
  6. 2023年新ルール知ってますか? 63ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 49ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る