スリーレイクスCC(日下部直太)

2014年5月6日 |

ゴールデンウィークもあっという間に終わりが近づいてきました(^^;
この連休中も沢山のゴルファーにGEN-TENをご利用いただけました。本当にありがとうございます。

三重県のスリーレイクスCCで開催された日下部コーチのゲンテンレッスンをレポートします!

スリーレイクスCCは、三重県を代表するアスリートゴルファー向けのコースで、今月に競技を控えた中部女子アマ選手権や、三重県オープンなどのために仕上げられたコースを楽しみました(^^)20140506_diary_naoto11

レッスンはカウンセリングを終えて、まずはストレッチからスタートです。
日下部コーチが得意とする、ゴルフスイングと人間の身体機能の研究から生まれたTPIというメソッドを使ったストレッチングは、受講者の皆さんにも非常に好評です。20140506_diary_naoto0120140506_diary_naoto02

その後はスイングのアドバイス。20140506_diary_naoto03

ショートゲームのアドバイスは、グリーン周りの10y前後の距離感の練習や、左足下がり、左足上がりなどの傾斜を使って効果的な練習を行いました。20140506_diary_naoto0420140506_diary_naoto0520140506_diary_naoto0620140506_diary_naoto07

そしてパッティングをして昼食に入ります。20140506_diary_naoto08

午後からのコース内では定点練習を中心に、バンカーや、グリーン周りの実践的なゲーム形式の練習をたっぷりやりました(^^)20140506_diary_naoto0920140506_diary_naoto1020140506_diary_naoto12

素晴らしい天気、そして素晴らしいコースを使った、超実践的なレッスンで、参加者の皆さんも大満足!
名古屋からも40分ほどで到着できる本格的なチャンピオンシップコースでのレッスンを是非皆さんもお楽しみください。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 144ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 136ビュー
  3. キャディバックの持ち方 87ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 83ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 56ビュー
  7. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 52ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 51ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 49ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る