みなさんこんにちは takuroです。
先日東千葉カントリー倶楽部にて開催された、井上範大コーチのヒントレッスンにお邪魔してきました。
ヒントレッスンはテーマを絞った専門的なレッスンのメニューです。
今回は「パッティング&アプローチで寄せワンを取る」というヒントレッスンで、カウンセリング終了後室内での講義からレッスンをスタートしていきました。

講義ではアプローチウェッジの構造、ウェッジの構造に合ったセットアップと打ち方、状況に応じたアプローチの種類、パッティングはラインの読み方やフェイスの向き、距離感を出す練習方法などをお話しして、皆さん真剣に聞いてメモをとっていました。


講義終了後、練習場で実際に球を上げるアプローチショットと球を転がすアプローチショットを練習しました。



カップ周辺にボールを寄せることができて、ナイスアプローチ連発でした!(^^)

アプローチショットをマスターしたところで、続いてパッティング練習を行いました。
パッティング練習では始めに、フェイスの向きが正しくターゲットに向けているのかを範大コーチと一緒に確認しました。



次に距離感の練習で、実際にプロゴルファーも行なっている練習をやりました。
カップをオーバーさせてティーの内側にとめる!


最初は皆さん少し苦戦されていましたが、徐々に距離感を合わせることができていました!(^ ^)

午後はコースでラウンドしながら、アプローチショットを練習していきました。


バンカー越えや、難しいライからプレッシャーのかかるアプローチショットもみなさん自信を持って打てていたので、カップに寄せることができていました!(^^)



グリーンではみんなでラインを読みあって、寄せワン目指して頑張っていました。


練習終了後はみなさんアプローチとパッティングに自信を持つことができて、次回のラウンドを楽しみにしていました‼︎^_^
今回はアプローチショットとパッティングのヒントレッスンでしたが、ドライバーショットやバンカーショットなど毎月多くのヒントレッスンが企画されていますので、ご自身の課題にあったレッスンや興味のあるヒントレッスンを受講してみてください!(^ ^)
