ディスカバリーキャンプinサンヒルズゴルフ&リゾート(栗木臨)

2016年12月30日

こんにちは!栗木です。
先日、栃木県のサンヒルズゴルフ&リゾートにてディスカバリーキャンプを開催しましたので、その模様をレポートしたいと思います(^^)

わたくし栗木は2016年のキャンプは今回で最後。ラストキャンプは 12月の中旬とは思えないほどのポカポカ陽気。みなさんと一緒に上着を脱いで楽しむことができました!!

こちらサンヒルズゴルフ&リゾートはホテルが綺麗!お風呂が温泉!そしてクオリティーの高いコース!

など魅力がたくさんありますが、レッスンでの1番の魅力はこちらのショートコースではないでしょうか。

「天然芝」のみが敷き詰められた3ホールのショートコースは、最長で150ヤードを超えるホールもあり、ラウンドをしても楽しめます。


早朝練習のショートコースラウンドではクラブ本数を制限してラウンドすることで、ウォーミングアップとともに感覚を磨いていく練習にもなります。

また、ショートコース内ではいろいろな状況を想定しながらアプローチの練習を繰り返し行うことができます。
バンカーショットやトラブルショット、距離のあるアプローチショットに、もちろん傾斜も練習できま〜す(^_^)v


私自身よく練習していたことにもチャレンジしていただきましたヨ。バンカーからクリーンにボールをコンタクトする難しいアプローチの練習です!

このようにとても充実した練習ができます。
そして、ショートコースは東西の眺めが非常に良く、西には雪化粧した日光連山がバックに見えます。

東には市街地の景色や夜景、日の出が見られます。


とてもきれいですね〜(^_^)v
2日目の総仕上げには私を交えてみなさんとアプローチのニアピン大会。みなさんとても上手で参りました^^;

距離の測定もだんだんと厳しくなります。。

ゴルフは一球勝負。この緊張感がたまりません(笑)

午前中の練習でアプローチが仕上がったら練習場でショットを軽く調整。
先日改修工事が行われたばかりのドライビングレンジはとてもきれいでした!

午後のハーフラウンドで使う本コースは、プロの試合でも使われる戦略性の豊かなコースとなっています。


打ち下ろしあり。

打ち上げがあり。

左足上がりあり。

左足下がりあり。


つま先下がりあり。

記念撮影もあり(笑)

カッコイイ〜フィニッシュ!

これはピンに絡んだハズ!!

練習のあとはお待ちかねの温泉!練習の疲れを癒し、しっかりと温まったらカンパイ!!

夜には忘年会を開催しました(^^)

このように午前の練習も午後のラウンドも、夜の宴会もとても充実するサンヒルズゴルフ&リゾートでのキャンプは毎年多数開催されております。

初参加してみたくなった方も、再度参加したくなった方も、次回の開催を楽しみにしていてくださいね(^^)

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 114ビュー
  2. 競技用スコアカードの書き方 81ビュー
  3. キャディバックの持ち方 81ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 81ビュー
  5. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 72ビュー
  6. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 68ビュー
  7. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 64ビュー
  8. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 60ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 58ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 46ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る