ハーフラウンド&コースレッスン at 飯能パークカントリークラブ (日下部直太)

2019年12月3日 |

皆さんこんにちは!ナオトです(^^)
今回は埼玉県にある飯能パークカントリークラブでのハーフラウンド&コースレッスンの様子をお伝えします。
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCパッティンググリーンの写真

今回のレッスンでは、午前中にハーフラウンドで皆様のプレースタイルをチェックさせて頂き、ミスの傾向を判断していきます。
当日は晴天となり、ゴルフ日和となりました。

パターのストロークチェック

GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCパッティングストロークチェックの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCパッティングストロークチェックアップの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCグリーンコンディションの写真
まずは、パッティンググリーンにてストロークやグリーンの読みのチェックです。
一言、「このグリーン速すぎる!」でした。
気持ちよく転がるグリーンは最高ですね。

ハーフラウンドで傾向をチェック

GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCハーフラウンドの写真

この日は高速グリーンの仕上がりで、プレーヤーは苦しめられました。笑
アンジュレーションもほどよくあり、ショートゲーム系の経験値をあげたい方はおすすめのゴルフ場となっております。
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCハーフラウンドセカンドショットの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCハーフラウンドセカンドショットセットアップの写真

ホール毎に見える景色が毎回違うため、ティーショットにも力が入ってしまいます。
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCハーフラウンド1番ホールフェアウェイの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCハーフラウンド2番ホールセカンドショットの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCハーフラウンド2番ホールパッティングの写真

皆様随所にしっかり対処され素晴らしかったです。(^^)
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCハーフラウンド5番ホールの写真

ラウンド後は昼食タイムです。

コースレッスン

午後はコース内で午前中でのラウンドのミスを克服していきます。
「このシチュエーションで練習したかった」を叶えられるので、解決方法がより明確となります。
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習の写真

まずはフェアウェイからアイアン〜FWまでを練習していきます。
私も一緒に練習していきました。笑 
やっぱり、芝から打つと気持ち良いです。
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習フェアウェイの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習フェアウェイアイアンショットの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習フェアウェイアイアンショット後方からの写真

次に左足下がりからの100yds以内を徹底的に練習です。
左足下がりから打つためには、ポイントがいくつかあるのでコーチにどんどん質問して下さいね。
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習左足下がりからのショットの写真

次に高速グリーンでのアプローチ練習です。
ピンの奥に外してはいけないと良く言われますが、まさにこのグリーンでは奥は絶対だめでした。
ロブショットでも全く止まりません。笑
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習グリーン奥からのアプローチの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習グリーン奥からのアプローチアップの写真

アプローチ練習では、ピンに対して左右、奥、そしてザックリゾーンの花道で練習しました。
私も沢山練習しましたが、この日はザックリが止まりませんでした。笑
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習左足上がりからのアプローチの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習グリーン左からのアプローチの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習グリーン右からのアプローチの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習グリーン右からのアプローチ後方からの写真
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCC定点練習グリーン右からのアプローチの写真②

それぞれの課題を復習した後は、3ホールのラウンドを行い終了です。
GEN-TENゴルフコースレッスン飯能パークCCラウンドティショットの写真

参加者の方からは、やはり一日中コースでの練習が充実していて何よりも楽しいと言って頂けました。
今回は私自身もみっちり練習していきましたが本当に楽しいです。

今後も開催予定ですので、是非チェックして頂けたらと思います(^^)

☆今年最後のゴルフキャンプ!☆
12月7日~8日 ディスカバリーキャンプ@富岡倶楽部!

☆寒い冬を抜け出して海外ゴルフキャンプ!☆

2020年2月8日(土)〜2020年2月10日(月) スプリングフィールドロイヤルCC(タイ)
過去の開催の様子はこちらから

2020年2月22日(土)〜2020年2月24日(月) アルパイン・ゴルフリゾート・チェンマイ(タイ)

・開催スケジュール

・コーチぺージ

・instagram

・Facebook

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

日下部 直太

日下部 直太

ゴルフシーズンスタートしましたね(^^)

皆様と沢山の方とお会いしながら、そして悩みを一緒に共有しながら一つ一つクリアーしていけらなと思っております。

日下部直太

◉ゴルフラジオもアップしております!

是非聴いてくださいね。

☆ゴルフラジオ始めちゃいました!を配信しています!
「なかなか言わないすなお部屋」
ゴルフに関することから、皆様からのお便りなどを読ませて頂き、ご紹介させて頂いております!

Podcast(Iphone&MAC)

Spotify

〇ラジオお便りはこちらから

☆Naoto Golf Coach YouTubeもぜひチェックして下さいね!
素直にリアルな日々をお届けしております。
コースレッスン専門コーチ なおと チャンネル

☆SNSのフォローも宜しくお願いします!
Naoto Golf Coach Facebook & Instagram

★GEN-TENコーチ研修において、先日受講したシンガポールコーチによるゴルフコーチングセミナーの内容や考え方などを発表しました★

アプローチ・体の考え方、そしてなぜ受講し学びにいくのか?について私自身の経験や考え方をシェアーして、より皆さまに充実したレッスンを提供できたらなと思っております。

沢山のチャレンジを一緒に行っていきましょう!

皆様のご参加をお待ちしております!(^^)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 135ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 126ビュー
  3. キャディバックの持ち方 80ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 75ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 60ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 50ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 48ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 46ビュー
  10. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 46ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る