高原リゾートでゴルフを満喫!(サニーカントリークラブ)

2020年7月29日 |

こんにちは takuroです(^ ^)
先日、長野県にあるサニーカントリークラブにて強化合宿を開催しましたのでその様子をお伝えします。

まずはレンジとアプローチ練習に分けて、今の課題や取り組んでいることを確認しながら練習していきました!

今回は「コースパフォーマンスを上げる」というテーマだったので、アップダウンのあるサニーカントリークラブでラウンドを多く行いました!
アップダウンがあることで

様々な状況での対応が必要になってくるのでコースでのパフォーマンスが上がってきますよ!(^ ^)

初日の夕食はサニーカントリークラブ 恒例のBBQ!(^ ^)

2日目は雨の中1,5ラウンドしていきました!

夕食は室内だったのでコロナ対策として対面しての食事を避けました。
やっぱりご飯はみんなでお話ししながら食べた方が楽しいですね(T . T)
早く元の生活に戻れますように、、、

最終日も朝からラウンドしていきました!
スタート前にワンポイントアドバイス(^^)

3日目は晴れ間も出てとても気持ちの良い日になりました!
最後の2ホールぐらいを除いて、、、笑

コスパフォーマンスを上げたい方にも、練習をみっちりしたい方にも、涼しい高原でゴルフを楽しみたい方にも、全てのゴルファーが楽しむことができるサニーカントリークラブでの強化合宿、8月と9月にも開催しますのでぜひチェックしてみてください(^^)

8/14~16 井上範大&寺嶋慶介

9/11~13 雪田悦子

★コーチページ★

★レッスンの開催スケジュール★

★GEN-TENの原点★

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

梅雨明けには最高のゴルフシーズンがやってくるので、今のうちに準備しておくことで2023年夏のゴルフを楽しむことができてきますよ!
ラウンド回数が減るこの時期にしっかり課題を克服していきましょう!
☆ レッスンの開催スケジュール☆

梅雨明け、暑い日が続く日には避暑地でのキャンプも開催しますよ!(^ ^)

☆オススメのキャンプ☆

涼しい高原で平日キャンプ!

がっつり練習の3日間!

爽やかな高原ゴルフを満喫!

真夏は涼しい富士の麓でレベルUP!

スコアメイクを身につける3日間!

☆ ゲンテンの原点 ☆

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 357ビュー
  2. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 279ビュー
  3. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 218ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 153ビュー
  5. キャディバックの持ち方 144ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 124ビュー
  7. 週1くらいがベスト?! 理想的な必要なゴルフの練習頻度について 122ビュー
  8. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 118ビュー
  9. キャスティング防止でインパクトを安定させよう! 111ビュー
  10. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 102ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る