こんにちは norihiroです(^^)
9月4連休、栃木県にある烏山城カントリークラブにて強化合宿を開催しました。
来年の第54回日本女子オープンゴルフ選手権の会場です。

私自身は初めての開催ということもあり、キャンプ開催前からワクワクしていました(笑)
<初日>
ドライビングレンジでのレッスンからスタート!
天候を気にせず練習ができる奥行き250ydのドライビングレンジがあります。


スイング解析やレッスンで3日間の取り組みを決めていきました。

1日10食限定の「牛タンシチュー」はオススメです(^^)

午後からは「三の丸コース」をラウンドしました。
日本の名だたる名コースの設計を手掛けた井上誠一氏らしい戦略性に富んだコースはラウンドを見ていても楽しさと難しさを感じました。



また今回はなんと言っても代名詞と言っていいほど「ラフとフェアウェイ」の刈り高の差が物凄く、ボールの落ち際を見ていてもボールをすぐに見つけることが困難な程の豪ラフでした(^^;
参加された皆さんも苦労されていましたが、この長さだと出すだけで精一杯ですね。


コース内には「メモリアルティー」というPar5を女子プロトーナメントと同じPar4としてプレーが出来るホールなどもありました(^^)


夕食は和食処臥龍閣へ

四季折々の地元の食材や新鮮な魚介などを活かした創作和食を楽しみました。

<2日目>
18ホール(本丸→二の丸)をラウンドしていきました。




皆さんラフに入れないコースマネジメントやホール毎に顔が変わるコースに真剣に戦略を立てながらプレーをされていました(^^)


18ホールラウンド後は…練習ではなく、そのまま追加9ホールラウンドへ
皆さん元気です(笑)


ラウンドを頑張ってお腹が空いた日は王道の「焼肉」ですね!!

<3日目>
18ホール(二の丸→三の丸)をラウンドしていきました。
日本女子オープンと同じ2コースを最終日にプレーしていきました。


皆さんコースマネジメントやラフの対応にも慣れてきて、まさにコースからの経験がこの3日間でスキルに繋がっていたように感じます(^^)



本格的な寒さの前に集中して練習されたい方はぜひ宿泊型のレッスンプラン「ディスカバリーキャンプ」や「強化合宿」にご参加ください!

 
											 
        