バンカーショットの構造を学ぶヒントレッスンの内容とは?

2025年11月22日 |

理論と実践の両面からアプローチすることで、
スキルの定着が想像以上に早いバンカーショットレッスンを12月も開催します。

今年の試合では、私自身も サンドセーブ50%超えと手応えを感じるパートです。
バンカーショットは、自信を持ってお伝えできる内容になっています。

「なんとなく打つ」から「構造を理解して狙って打つ」へ。
バンカーを“苦手”から“武器”にしたい方は、ぜひご参加ください。

砂とフェースがつくるインパクトの科学 ── バンカーショットの構造を学ぶ

なぜ、バンカーショットのレッスン?

バンカーショットは、
フルショットの“力”と、アプローチの“繊細さ”の両方が求められる、特別なショット です。

そして特徴的なのは、
構造がわかると、一気に再現性が上がるので面白い
という点。

「砂だから難しい」のではなく、
“砂とフェースがどうインパクトを作っているのか”
その仕組みを理解すると、むしろ ミスの原因がシンプルになる のです。

この構造と仕組みが腑に落ちると、バンカーは怖くなくなります。
そして、バンカーショットを練習すると
フルショットのスキルにもアプローチのスキルにもそれぞれ良い影響があります。

《ゴルフとテクニック》Vol.3 バンカーショットが“ゴルフスイングの中心”である理由

実際のレッスンでは、オリジナルの資料がベースになりますが、ブログでは詳細には触れません。当日のプレゼン・実技・コース内で解説します。

こんな方におすすめです

     

  • バンカーに入ると自信が持てない
  • 出るけど寄らない
  • 砂質やライの変化に対応できるようになりたい
  • 「なんとなく」ではなく、構造理解で上達したい
  • レッスンの流れ

    プレゼンテーション(座学)
    バンカーショットの構造を“見える化”するところからスタートします。

    実践ドリル
    打点・スピード・円弧など、安定につながる動きを体感します。

    コースでの実践練習
    実際のプレーの流れのなかでバンカーで応用力を身につけます。

    ※具体的な内容は当日のお楽しみにしてください。

    最後に

    バンカーは“砂を爆発させるだけのショット”と思われがちですが、
    本質は 構造と理解 です。

    その上で、あなた自身の感覚を磨くと、
    砂の少ないバンカーからでも打てるようになります。
    バンカーショットは、難しいショットではなく武器になります。

    ご興味のある方は、お早めにどうぞ!
    https://www.gen-ten.jp/event/34825

    ご予約はこちらから

    この記事を書いたのは

    寺嶋 慶介

    寺嶋 慶介

    ■おすすめのレッスン
    2025年11月7日(金)ヌーヴェルGC

    ■ゴルフキャンプの開催
    12月13日(土)〜12月14日(日)

    タイの試合に出場してきました

    タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの

    インスタグラムに投稿しています
    お気軽にフォローください。ゴルフスイング、レッスン内容やコラムを載せたりしてます。

    2021年7月発売週刊ダイヤモンドの取材を受けました
    https://diamond.jp/articles/-/275562

    2021年Regina初夏号「ビギナーさんいらっしゃい!」の取材受けました


    web版でもご覧になれます

    YouTubeでレッスン動画を配信しています
    レッスン動画をYouTubeに配信しています。

    週間アクセスランキング

    1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 119ビュー
    2. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 66ビュー
    3. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 61ビュー
    4. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 59ビュー
    5. キャディバックの持ち方 58ビュー
    6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 57ビュー
    7. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 53ビュー
    8. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 47ビュー
    9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 45ビュー
    10. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 40ビュー

    過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

    記事を検索

    to top
    ページの先頭へ戻る