スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
※ログインIDはメールアドレスに変わりました
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードがわからない...
「アドレス」記事一覧
(2ページ)
きれいなアドレスをつくるために知っておきたい3つのポイント
みなさんこんちは^^ 冬のシーズンゴルフを楽しんでいますか?? 私は冬のゴルフが苦手なのでついつい家にこもりがちになるですが、来シーズンに向けて打球練習は続けるようにしています^^; 練習場での練習で私が一番気をつけることはアドレス(構え) …
2018年12月20日 |寺嶋 慶介
アプローチにおける左肘と右手首のテンション
こんにちは norihiroです(^^) 今年のゴルフはいかがでしたでしょうか?? 来年のゴルフの目標は決まりましたか??笑 さて今回はアプローチにおけるWebレッスンです。 夏芝と違い冬芝はミスになり易い場面がグリーン周りでも多いかと思い …
2018年12月18日 |井上 範大
冬こそポスチャーは確実に
こんにちは norihiroです(^^) 今年も1ヶ月を切りましたが、ゴルフを楽しまれていますでしょうか?? 冬のゴルフはボールも飛ばなくなり、パフォーマンスが気になり、何となくアドレスをしてしまいやすい傾向にあります。 特に多いのが写真の …
2018年12月10日 |井上 範大
突然ショットが乱れた時のチェックポイント!
こんにちは、toshiyukiです! 秋のゴルフシーズン、満喫されていますか? 今回はラウンド中に突然ショットが乱れてしまった時のチェックポイントについてお話します。 良い調子でプレーしていて「今日はベストスコアが出そうだな」なんて思ってい …
2018年10月18日 |中村 敏之
マナーアップ大作戦!〜プレイファスト編part2〜
こんにちは〜、Yukiです(^^) 前回はプレイファーストでみんながゴルフを快適に楽しむために、プレイをスムーズにするコツをお話しました。 「マナーアップ大作戦!〜プレイファースト編part1〜」 を読んで頂けたでしょうか? 今回は2つめの …
2018年10月1日 |雪田 悦子
アドレスでのクラブの置き方
こんにちは。夏男の牧野佑司です。 今回はクラブの構え方についてお話しさせていただきます。 みなさまはクラブの構え方に何か基準を持たれていますでしょうか? 私、牧野佑司が気を付けているのは、クラブに合わせて構えることを注意しております。 具体 …
2018年7月13日 |牧野 佑司
チルトを意識して真っ直ぐ構えよう!
こんにちは norihiroです(^^) 今回は目標に対して、真っ直ぐ構えるセットアップについてです。 皆さんの中にはコースで真っ直ぐに構えられないと悩まれている方も多いんではないでしょうか?? その原因は…以外にも「背骨の角度 …
2018年6月1日 |井上 範大
多様なシチュエーションで使えるローボールの打ち方
みなさんこんにちは、ko-seiです。 絶好のゴルフシーズン、ゴルフを楽しんでいますか? 今回はラウンド中に遭遇するいろいろなケースの中で必要な時がある、ローボールショットについて解説していきます。言葉の通り、低いボール。林からの脱出や強い …
2018年5月16日 |佐々木 康生
チップショットのセットアップ
こんにちは norihiroです(^^) 皆さんこのベストシーズンにゴルフを満喫していますか?? 前回はピッチショットのセットアップについてご紹介しましたが、今回は「チップショットのセットアップ」についてです。チップショットは「ボールと手元 …
2018年5月4日 |井上 範大
つま先上がりのボール位置
こんにちは!カズヤです^ ^ 最近、段々と暖かくなってきてゴルフをするには最適な気温になってきましたね^ ^ 今回はつま先上がりのボール位置についてお伝えしていきます。 つま先上がりと平坦なライとの違いは? ・ボールと体との距離が近くなる …
2018年3月14日 |小西 一矢
ハイスピンショットに挑戦!
こんにちは、toshiyukiです! アプローチのレッスンでたまに、「スピンってどうやってかけるんですか?」という質問を受けることがあります。 基本的にはスピン系のボールを、ロフトの多いSwでダウンブローにヒットできればある程度はスピンがか …
2018年3月10日 |中村 敏之
ナイスパット!に導くボール位置
こんにちは〜、Yukiです^ ^ 今回はパッティングのセットアップ、ボールの位置についてお話します。 ご存知の方もいると思いますが、パッティングでは左目の下にボールを置くのが基本です。 その理由は2つ。 ひとつは、目からの錯覚をなくしボール …
2018年3月3日 |雪田 悦子
ショートパットに強くなる!Vol.1(アドレス編)
こんにちは、toshiyukiです! 最近、ショートパットに悩んでいるという相談をよく受けます。 そこでショートパットに強くなるためのヒントを、何回かに渡ってご紹介していこうと思います。 ショートパットのカップイン率を上げるためには方向性が …
2018年2月24日 |中村 敏之
パッティングにおける利き手のグリップ
こんにちは norihiroです(^^) 今回のWebレッスンは南国タイからの背景をバックにお届けします(笑) 皆さんはパッティングのグリップをどのように握っていますか?? レッスンでもパターのグリップの形で質問がありますが、写真のように利 …
2018年2月23日 |井上 範大
冬芝の砲台グリーンのアプローチ!
こんにちは、toshiyukiです! ゴルフ場もすっかり芝が茶色くなり薄くなってきましたね! アプローチに関してはウェッジが打ちづらい季節です。 砲台グリーンのホールではボールを上げたくなりますが、Swで果敢にチャレンジするもののチャックリ …
2018年2月10日 |中村 敏之
50ydのバンカーショット!
こんにちは、toshiyukiです! 今回はとっても難しい50yd前後のバンカーショットの打ち方をご紹介します! 滅多に出会わないシチュエーションではありますが、たまにこういう状況になった時にかなりの確率で大叩きしてしまうケースが多いと思い …
2018年2月1日 |中村 敏之
大ケガを防ぐ!UTでのアプローチ
こんにちは、雪田です^ ^ 今回は冬にピッタリのアプローチをご紹介します。 これを使います! 短くてロフトのあるユーティリティです。ウェッジと比べてソール部分が広くなっていて滑りやすく、多少手前からヘッドがはいってもミスヒットになりづらいの …
2018年1月27日 |雪田 悦子
左足下がりのアプローチのアドレスの注意点
こんにちは!カズヤです^ ^ 今回は左足下がりのアプローチのアドレスの注意点をお伝えしていきます。 左足下がりのアプローチで特に気をつけたいことは、トップしてグリーンオーバーになってしまうことだと思います。 意外とアドレスをとるのも難しい左 …
2018年1月16日 |小西 一矢
パターのフェースはどこで合わせる?
こんにちは!寒くなってきました。暑い夏が恋しく感じる牧野佑司です。 今回はパターについてお話をさせていただきます。 僕は常にパッティング時にパターのフェースがどこに向いているのか気にしています。常にチェックをしています。 狙ったところにまっ …
2017年12月28日 |牧野 佑司
つま先を閉じてGoodパッティング!
こんにちは norihiroです(^^) 冬のゴルフ…体調管理をしっかりと行いながら楽しみたいですね! 今回は「パッティングのスタンス」についてです。 皆さんは普段パッティングのスタンスで… つま先は閉じて構えますか …
2017年12月19日 |井上 範大
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る